
子育てが大変で寝不足。体力なくて散歩も無理。旦那の理解を感じたい。
子育てがこんなに大変だとは思わなかった。
今まで近い親戚とか近い友達とかで出産してる人いなかったからわからなかったけど、、、。
こんなに寝不足になるの?
そもそも赤ちゃんにおっぱいあげるのも朝昼晩の3回じゃないの?笑
とか思ってて本当に無知すぎた💦
世の中のママさんすごい。
よく、気分転換に散歩行きましょう!
とか書いてあるけど、そんな体力ない(笑)
着替えて準備してベビーカーや抱っこ紐で歩けって?
そんな時間があるなら寝ときたい。
元々インドア派だったっていうのもあるけど💦
旦那からは育児が大変、うまくいかない、思い通りにいかないのは当たり前。イライラする方がおかしい
と言われるけど、、、そんなのわかってるし。
ただ、毎日お疲れ様。今日も大変だったね。いつもありがとう。
その一言でも嬉しいのになぁ。
- ひよこ(3歳1ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
1歳1ヶ月、毎日2.3時間おきに起こされお昼寝も30分しかしない息子育てです。
たくさん外で遊ばせて!と言われ、眠い目をこすり毎日毎日外に出ても変わりません。
寝たい、そればかり思ってます笑笑
毎日お疲れ様です😊👌

kg
男は育児の大変さなんかわからないですからね💔
仕事の方が大変だと思ってますよね絶対(笑)

km
仕事も子育てもそれぞれ大変で比較できるものじゃないですよね😥
でもほとんど子育てしてない旦那に大変なのは当たり前とわかったようなこと言われると腹立ちます!
話を聞いてくれるだけでもスッキリできるのにって思います‥
ちなみに私もほぼ外へ出てません💧ただの引きこもりと化してます😰

退会ユーザー
私は身近に子供いたし母親みたいと言われる位には世話してたけど実際親になってみてこんなに寝不足なのかと実感しました。
周りにいていくら子供の世話してても実際親になって24時間お世話するのじゃ全然違いました。
朝昼晩3回のおっぱいは笑いました😂
知らないとそういう勘違いもありますよね!
今は溜まった疲れが取れないのと自分の体力の無さを痛感してます💦
子供が歩く様になったら嫌でも頻繁に外行く事になると思うので今から無理しなくて大丈夫ですよ🙆♀️

riko
気持ち凄く解りますー😭
わたしも出産前は1日10時間とか余裕で寝れる人だったので、最初の1年は死ぬほど辛かったです😢
周りのママさん見て、どうして私はダメなんだろうとか意味不明な事考えたり…。
毎日寝てるのに、眠い、寝たい。って思ってました!
睡眠不足は己を滅ぼすので、寝たいと思ったら寝てていいと思います!
子供大きくなれば夜まとまって寝てくれたりするようになるので、それから外に出ても全然遅くないんじゃやいかなぁと私は思います

you
当たり前…当たり前だけど、それが物凄く大変なんですけど😑
男って何も分かってない😩
うちの子は1歳半まで夜中何回も起きていて、私は寝不足で定期的に頭がボーっとする周期が来てました😭
まだまだ大変だと思いますが、お互い頑張りましょうね😂

あやせ
おっぱいあげるの
朝昼晩3回に笑ってしまいました😂笑
でも本当世の中の母達、
尊敬しますよね!!
みんなこんなこと
やってたのかー…って、
生んで育ててくれたお母さん
ありがとう。って
子ども育てて初めて思いました。
毎日必死ですよね😣‼︎
もう少しすれば
お子さんと夜通し寝てくれるように
なりますし、
そしたら少し身体は楽になると
思います(^^)
お互い頑張りましょうね!
毎日育児お疲れさまです!!

退会ユーザー
分かります!
私も大変だと知ってはいたものの
こんなに大変だとは!って感じでした!
でもやっと最近余裕というか
赤ちゃんと楽しく過ごせてます
笑顔も増えて
今は歩き始めそうで
毎日可愛いです!!!
赤ちゃんも色々できてくると
可愛いですよー!
まだまだ大変ですが
小さいときの方がお金も
かからないし文句も言わないしで
楽なのかなーって勝手に思ってます!
今はぐーたらで
赤ちゃん寝たら寝る!で
良いと思います!
歩き始めたり自我が出てくると
外連れたり遊ばせたり
しなきゃいけないしで大変になるので
ゆっくりしちゃいましょー!
お散歩なんて気が向いたときに
行けばいいですよ!
花粉とんでますし笑
コメント