
妊娠が分かったらすぐ報告するのが良いですか?パートの美容師アシスタントを辞めるタイミングはいつが適切でしょうか?練習会やミーティングを免除してもらいたいと思っています。
皆さん妊娠が発覚したら、いつ報告しますか?
私は妊娠検査薬で妊娠が発覚したらすぐに伝えようと思っていますが、良いのでしょうか?フライングで明日してみて、もし薄くでも反応がでたら、大丈夫なのでしょうか?
そして、私はパートで美容師アシスタントをしているのですが、いつ辞めたらいいでしょうか?
化学薬品に触れたり匂いを嗅ぐし、シャンプーやスパで力も使うし立ち仕事。
練習会やミーティングにも出たくないのに出ている現状でストレスも溜まる。
妊娠したら練習会やミーティングは免除してもらいたいと言うつもりで、それで早く妊娠したら報告したいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
- すず🍬(5歳3ヶ月)
コメント

しおこんぶ
妊娠検査薬で陽性が出ても、子宮外妊娠の可能性や、流産のリスクもまだまだある時期なのでせめて心拍確認までは報告しないです。
つわりがひどくない限りは仕事は続けます。

ママリ
私は生理予定日4日前で陽性出た時に、上司には言いました。まだ確定ではないけどと。
5週からは悪阻はじまって、6週から点滴に通うほどの悪阻になったので仕事は休職しました。
職種や仕事内容にもよると思いますが、体力を使う仕事や、負担がある仕事内容なら早めに伝えた方がいいと思いますよ。
辞める予定で、経済的にも余裕があるなら心拍確認できたら辞めてもいいと思います
-
すず🍬
なるほど、ありがとうございます!
たしかに、確定では無いけれど、と伝えるのはいいですね。
精神的にも身体の面でも負担があるので早めに伝えたい気持ちが強いです。
辞める予定ですのであとはいつかなのかという感じです。
妊娠してももし悪阻がなかったら動いてた方がいいのかな、とか暇つぶしにくらいの思いで条件が良ければ続けてもいいかなとは思っているのですが、そんなに妊娠は甘くないですよね!!- 2月26日

夢と希望がつまった太もも
美容師ではないですが、同業してました。つわりできつかったので、初診後すぐ報告して時短にしてもらいました。
-
夢と希望がつまった太もも
すぐ辞めれなかったので、結局妊娠8ヶ月頃まで働いてました。
- 2月26日
-
すず🍬
そうだったのですね。美容系はつらいですよね😰
正社員でしたか?
辞めたいと伝えて、辞めさせてもらえなかったのですか?- 2月26日
-
夢と希望がつまった太もも
一応正社員です。人手不足と経済的にギリギリまで働きたかったので。
ただ、復帰する気はなかったので産休取る前に辞めました。- 2月26日
-
すず🍬
そうだったのですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございます😊- 2月26日

ままり
私は病院で妊娠ちゃんと確認できてから報告しました。上司と私が欠けたら直で迷惑かかる後輩のみにですが。
心拍確認するまでに悪阻出て職場に迷惑かけたので先に言っておいて私は良かったです。
-
ままり
因みにですが悪阻で酷い方だとパーマ液の匂いで大体の人吐くそうです💦
担当の美容師さん言ってました💦
文面だけだとすぐにでも辞めたい感じするのでご自身の体調と職場に相談して辞める時期は決めるのが良いかと。
私はですが悪阻酷すぎて退職希望しましたが、新しい人入れるから引き継ぎするまで辞めるとか無理だから。と言われ、結局産休までいました💦- 2月26日
-
すず🍬
色々教えて下さってありがとうございます✨
いずれは辞めたいですが、その時期が迷ってます。
パートなので止められないかなとは思ってますが、自分の希望としてはミーティングや練習は勘弁してもらって完全に割り切って働けるならしばらくいてもいいとは思ってますが、体調がわからないですからね😅
ちゃーすさんは正社員で、すぐに辞めさせてもらえなかったのですか?- 2月26日
-
ままり
正社員です。結果的に悪阻時期過ぎたら普通に働けたので育休、産休取ったので金銭面ではかなり助かりましたが笑
- 2月26日
-
すず🍬
そうだったのですね!それは良かった☺️✨ありがとうございます😊
- 2月26日

メメ
せめて病院で確定されてからかな、と思います🤔
フライングだとまだまだ分からない状況ですし…
私は仕事が特殊?だったので妊娠が確定してから直ぐに上司に相談して、職場での配置換えしてもらいました
全体への報告は安定期以降でした
なので、ぴろさんの場合も取り敢えずは上司に相談してみるのが良いかな?と思いました
-
すず🍬
ありがとうございます。
私はオーナーがいる店舗と別の店舗にいて、自店舗は店長が男性で副店長が女性なので自店舗の副店長に相談するか、直接オーナーに言うのか迷ってます。
はじめは直でオーナーに言おうと思っていたのですが、副店長に相談してもいいかなと思いました。働いているのはその人たちなので。- 2月26日
-
メメ
私も社長には言わず、先ずは直属の上司(店長のような方)に言いました😊
現場の人に先に言うのが良いと思いますよ🙆♀️
で、オーナーかな- 2月26日
-
すず🍬
なるほど!とても参考になりました。現場の人に妊娠が確定したらすぐに相談しようと思います。ありがとうございます😊
- 2月26日

ペンさん
私は心拍確認出来てから職場には言うつもりでしたが有機溶剤(有害の液体)を使う職場だったのでとりあえず、1番上の責任者だけには妊娠のことを伝えました🥰
その後つわりがひどくて退職しましたが💦
友達が美容師で産まれる直前まで働いてましたが、シャンプー中など吐きそうになったりは良くしてたみたいです😱
-
すず🍬
そうだったのですね!
私もちょっと心配な環境なので早めに伝えたいと思います!
お友達、そうなのですね😨
私はまだ妊娠の可能性がある段階で、3週なのですが、今日腰痛がひどくてシャンプー中死にそうになってました笑
妊娠初期症状に腰痛ってあるからどうなのかなと思いましたが、ギックリ腰の様な気もしますし😅
とにかく妊娠したら美容師は大変だろうなと思いました!- 2月26日

ひろちゃん
つわりがある程度軽めでないと大変だと思います。
妊娠したからといってすごく優しくしてもらえたり待遇が良くなるという訳ではないと思うので、出産や育児のための分の貯金があるならば早めに伝えて退職すればいいのではないでしょうか??
私も今の職場はストレス結構あって立ち仕事長時間でものすごく辞めたいですが、新婚旅行後すぐに妊娠したのであんまり貯蓄に余裕があるわけではなく。。。
すぐ辞めて旦那さんの収入に頼った状態で赤ちゃんを迎えて生活するのと、もう半年頑張って産休育休の手当てもらって過ごすのでは貯蓄額が全然違うよなと思ったら辞めれません😱💦
-
すず🍬
なるほど。分かります。
今ですら優しくない環境なので、自分の身は自分で守らないとなと思っている次第です笑
私も自分が動けるうちに稼いでおきたいという気持ちはありますが、雀の涙程度の稼ぎに対してこのストレス、とも思ってしまいます😅💦
本当、悩んじゃいますよね💦- 2月26日
-
ひろちゃん
ほんとに!自分の身は自分で守らないと、と思うようになりました😣私は報告してもお局に嫌な噂を立てられるだけなので、お腹大きくなるまでは直属の上司にしか言いません!働くと決めたなら甘えられないので頑張ります!
- 2月26日
-
すず🍬
ですよね!下っ端だからってぺこぺこしてられないわって思ってきました☺️
周りが経験の無い人or男性ばかりなので、解ってもらうのは無理だと思うので、家族の為にもはっきり自分の意見は言わないと、と思いました。
仕事中は私も甘えません!
お互い頑張りましょうね😊- 2月26日
-
ひろちゃん
理解がない環境は大変ですよね💦
やっぱり家族が一番大切です😊
お子さん無事にできるといいですね✨はい!お互い頑張りましょう♥️- 2月26日
すず🍬
なるほど。ありがとうございます。
検査薬をして、病院に行き、病院で妊娠を認められたら報告という感じですね。
しおこんぶ
わたしの場合、初めての妊娠の時に、仕事の関係で早く報告しなければならず報告した後に流産だったので、周りに知れることになり辛かったです😢
すず🍬
そうだったんですね😢
教えて下さってありがとうございます。
私もそれが心配ですので、オーナーと迷惑をかける人にだけ伝えて、あとは安定するまで知らさないでもらいたいと伝えるつもりです。
けど、うちの職場の場合はきっとバレると思います😭
まあそっとしておいてもらえればいいです☺️