
妊娠の陽性反応が出たが、経済的な不安や育児の負担から悩んでいます。旦那にはまだ話しておらず、中絶を勧められるかもしれません。意見を聞きたいです。
色んな人の意見などを聞きたいと思いここに書きます。
検査薬をしたら陽性反応がありまだ病院には行っていないのですが、妊娠したと思います。陽性反応が出た時はすごく嬉しかったのですが、それと同時にすごく悩んでます。
その理由が上2人が年子でまだ下の子は4ヶ月と小さく経済的にも厳しい状態です。
すごく嬉しいし産みたい気持ちはあるのですが、今4人の生活も手一杯なのにもう1人育ててるいけるのか、と悩んでます。
私たちのせいで1人の命を無くしてしまうのは嫌だと自分勝手ながら思ってしまうのですが、やはり経済的にも、不安で、そんな不安の中でその子は幸せに暮らせるだろうかとも思ってしまいます。
旦那には、まだ話していませんが多分中絶しろと言われると思います。
厳しいご意見もあると思います。それでも構いません。皆さんの意見を聞かせてください。
文章力がなく分かりづらかったらすみません。
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
まず授かりたくなかったら避妊を。
そこで授かって正直迷います、という言葉は少し倫理観を疑います…
産後手一杯なのに避妊せず妊娠して、迷って、旦那に言ったら中絶しろって言われるかも…って、一つの命ですよ😭
避妊されて、事故で妊娠されていたのなら申し訳ありません。
まず検査をすること
検査してすぐ旦那さんと話し合うこと
そして判断は早めにすること
これからの夫婦生活は確実に避妊を。
3人年子はきついです。
そしてご自身も無理かもと思ってるならもっときついかもです。

退会ユーザー
ご夫婦は産みたいと思われてるのでしょうか?
避妊はされなかったのかも気になりました。3人年子なだけ大変なのに旦那さん失礼ですがかなり無責任だなと感じました。
-
はじめてのママリ
貴重なご意見ありがとうございます。
私自身は産みたいと思っています。
避妊はしていました。しかし1度だけゴムがやぶれてしまったことがあり、多分その時にだと思います。。- 6月10日
-
退会ユーザー
家事育児やらない、、。
夜の営みはお互い合意の上なんでしょうか?- 6月10日
-
はじめてのママリ
ゲーム優先なので言ってもやらず私がひとりでやってるという状況です。。
2人目妊娠してからは私自身がやる気が起きないのですが向こうが拒むなら夜のお店行って発散するからと言ってくるのでゴム付けてならという感じです。- 6月10日
-
退会ユーザー
今いる3人のこの未来をまずは真面目に考えて上げて欲しいです。
- 6月10日
-
はじめてのママリ
子供たちのことを最優先に真剣に考えたいと思います。
- 6月10日

4人目妊娠中👧👧👦👶
めちゃくちゃ個人的な意見失礼します。
頼れる人がいるなら生んでほしいなと思ってしまいます。
うちも年子じゃないですが予想外の4人目妊娠。
お金だけが全てじゃないので。
ただ1人で3人年子は本当に厳しいと思うので、助けがある場合ですが。、
-
はじめてのママリ
貴重なご意見ありがとうございます。
私自身は産みたいと強く思っています。
少し私の余談なのですが、今現在2人年子を育てて行く中で旦那は家事育児を一切やらない人なので、そこで3人目産んで年子3人を私ひとりで育てて行けるのか不安もあります。
お金がすべてじゃないのはとてもわかります。- 6月10日
はじめてのママリ
ごもっともの意見です。貴重なご意見ありがとうございます。
病院に行ってから旦那に相談したいと思います。
年子はきついですよね。
ママリ
いえ、批判でもなんでもなく
これからママさんが苦しむ未来が見えてしまう気がして💧
3人年子は職場の同期にいましたが、結局仕事辞めて主婦してます。
そして会うたびにぼろぼろになってて、見てられません😭
はじめてのママリ
そうですよね、
年子は大変ですよね。
少し愚痴になってしまうのですが、今2人年子で旦那は家事育児を全く手伝ってくれない状況の中で3人私ひとりでやって行けるのかの不安もありどうしようか迷っているという気持ちになってしまって、でもママリさんの意見はほんとにごもっともだと思いました。授かったのに迷っていると言う気持ちになるのはやはり気持ち的にも自分が甘かったと思いました。
ママリ
え!旦那さん何もやらないならますますキツいです…。
上の子イヤイヤ期きたら、トイトレもあるし、と思ってたら下の4ヶ月の子の離乳食もあるし、、、
上の子の幼児食も作らないといけない、
とかなってたら悪阻とか出産とかキツすぎませんか…
はじめてのママリ
そうなんですよ。。ゲームが好きで頼んでも子供よりゲーム優先なので結局私が色々してて、、
まさに今上の子が少し早いイヤイヤ期に入ってるので私自身正直すごくしんどい部分はあります。。
今は悪阻はないのでいいのですが、これで悪阻が始まったらと思うと怖くて、、