
コメント

atjn0606
タンパク質は肉もしくは魚だけで15グラムまでです。少しぐらいなら大丈夫だとは思いますが、多いと胃に負担がかかるので規定量を守った方がいいと思いますよ☝🏻
atjn0606
タンパク質は肉もしくは魚だけで15グラムまでです。少しぐらいなら大丈夫だとは思いますが、多いと胃に負担がかかるので規定量を守った方がいいと思いますよ☝🏻
「離乳食」に関する質問
離乳食、卵黄を食べて吐いてしまったとき、どれくらいの量で何時間後に吐いたか教えていただけないでしょうか? はじめて、食べたわけでは無いので卵黄の為に吐いたのか、分からないのですが約18グラム食べて、5時間後に…
10ヶ月赤ちゃんで この度嘔吐下痢になりました。 嘔吐は1度のみで今のところ3日間 下痢が続いてます。 寝ながら下痢するんですが 普通ですか?? 夜中のオムツ替えが数回あります💦 10ヶ月赤ちゃんの場合 下痢してるのに…
離乳食2回食なのですが、食後に飲むミルク量が 50〜100って少ないですか?いらないって拒否される こともあるので飲まないこともあります😅 食事間に麦茶はスプーンであげてます🥄 飲まないときはあげなくて大丈夫ですか?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ななせ
肉や魚のそのままの重さが15gまでなのでしょうか?
肉や魚に含まれるタンパク質量が15gだと思い、食べさせてました😭
そして肉や魚や豆腐は一食につき1つの方が良いのでしょうか?
atjn0606
私は和光堂さんのサイトを参考にしていますが、肉や魚のみなら15グラム、豆腐のみなら45グラム、乳製品なら80グラムとなっています。もし2種類あげるなら半々とか、3分の1と3分の2、とかにすればいいと思います😀
私はよく、肉か魚を10グラムとヨーグルト20〜25グラムとかにしてますよ☝🏻
ななせ
なるほど!詳しく教えていただきありがとうございます(^^)
atjn0606
いえいえ!
少しぐらい多めでも全然大丈夫なんだとは思いますけどね😀☝🏻