※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななせ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが食べる離乳食について質問です。たんぱく質の量や3回食への移行について教えてください。

汚い離乳食の写真で失礼します。

現在8ヶ月、二回食です。
この日のメニューは卵粥、ササミトマトソース(ソースには人参じゃがいも玉ねぎが入っています)、さつまいも豆腐です。

量は全体量しか測っていないのですが、150gぐらいかと思います!残す時と完食する時、まちまちですが、100g以上は食べています。
たんぱく質はあげすぎでしょうか?

また、来月上旬には9ヶ月なのですが、3回食に移行できそうでしょうか?

コメント

atjn0606

タンパク質は肉もしくは魚だけで15グラムまでです。少しぐらいなら大丈夫だとは思いますが、多いと胃に負担がかかるので規定量を守った方がいいと思いますよ☝🏻

  • ななせ

    ななせ

    肉や魚のそのままの重さが15gまでなのでしょうか?
    肉や魚に含まれるタンパク質量が15gだと思い、食べさせてました😭
    そして肉や魚や豆腐は一食につき1つの方が良いのでしょうか?

    • 2月26日
  • atjn0606

    atjn0606

    私は和光堂さんのサイトを参考にしていますが、肉や魚のみなら15グラム、豆腐のみなら45グラム、乳製品なら80グラムとなっています。もし2種類あげるなら半々とか、3分の1と3分の2、とかにすればいいと思います😀
    私はよく、肉か魚を10グラムとヨーグルト20〜25グラムとかにしてますよ☝🏻

    • 2月26日
  • ななせ

    ななせ

    なるほど!詳しく教えていただきありがとうございます(^^)

    • 2月26日
  • atjn0606

    atjn0606

    いえいえ!
    少しぐらい多めでも全然大丈夫なんだとは思いますけどね😀☝🏻

    • 2月26日