![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダブルの布団で添い寝を検討中の方へ 添い寝のメリットやデメリットについて教えてください
ダブルの布団に添い寝をしている、していた方に質問です!
今はシングルの布団に私、子どもはベビー布団で寝ています。
夜泣きが始まったのか、夜中に何度か起きるようになり、
ベビー布団にいる息子にくっついてもダメで、
私の布団に入れないと寝てくれなくなりました😓
シングルの布団に2人で寝ているので、寝ながらも潰さないようにと無意識に力が入り、起きると首を寝違えてしまったり腰痛になったり。。
そこで、ダブルの布団に買い替えて添い寝しようかと思うのですが、実際に添い寝していた方、
添い寝でいることのメリットやデメリットがあれば教えてください💡
- ちゃー(6歳)
コメント
![2人姉妹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人姉妹
生まれてちょっとしてから、セミダブルの布団でずっと一緒に寝ています🙆♀️旦那は隣でシングル布団です。
セミダブルでも結構余裕ありますよ🙆♀️気をつけていたこと…特に無かったです💦
![ろぼこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろぼこ
私は添い寝してます!
…が腕枕して寝かせた後、私も一緒に寝落ちしちゃうので、寝返りもうつことなく腕だけ外して寄り添って寝てます。
だからダブルの布団で寝てますが、シングル分ぐらいしか使ってないです。笑
メリットは夜泣いて起きたらすぐ気づいて母乳あげたり抱っこしたりできるとこですかね。あと、あまり起きない。
デメリットは潰さないか、私の寝相で顔に布団をかけてしまわないか心配になることです。
もう少し大きくなると、子供の寝相がめちゃくちゃ悪くなり、回転したり布団からすぐでたり、あっちこっち行ったり、逆に子供に潰されたり蹴られたりします。笑
-
ちゃー
あまり起きない、のは助かりますよね!
平均よりだいぶ大きい赤ちゃんなので、ダブル購入してみます😊- 2月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が小さい時はベビーベッドで寝かせてましたが、下の子は生後5ヶ月頃からダブルベッドで一緒に寝てます!
私も最初は潰してしまわないかと心配でしたが大丈夫でした😂
横にいるので泣いたらすぐ気付けるのと、添い乳できるのがとても楽です!!
デメリットは、、
上の子と下の子に挟まれて寝てるのですが、ふたりとも私に寄ってくるので寝返りするスペースがなくなるのが辛いくらいです!笑
掛け布団も同じの使ってるので、ちゃんと布団かかってるか夜中起きたときは確認してます!
-
ちゃー
無意識に潰さないよう気をつけてるのか、意外と大丈夫ですよね!
泣いて自分が動かなくてもすぐに対応できるのは大きい…!ダブル購入してみます😊👍🏼- 2月26日
ちゃー
特に気にせずいつも通り寝られそうですね🙆🏻♀️購入することにします♪