
子供を保育園に預ける際の早朝延長について相談中。保育士からの言葉に不安を感じ、他の保育園でも同じか気になる。早朝延長を利用する方いますか?
今年の4月から子供を保育園に預けるとこになりました。無事に決まってホッとしたのですが、先日の説明会で早朝延長について指摘されました💦私が復職する日には、子供はまだ11ヶ月で2週間後に1歳になります。その2週間早く早朝延長使う事になるんですが、0歳児なのであまり早朝延長を使わないでほしい、それが無理なら叔父叔母に協力してもらって下さいと言われ、時短をつかっても7時50分〜17時頃じゃないと仕事が出来ない、時間の変更が出来ない、叔父叔母は市外で遠いから協力は難しいと伝えたが中々理解してもらえず、最終的には渋々了承してくれた感じでした💦
なんだか、保育士さんに早朝延長使うなとか、長い時間保育園に預けて可愛そうだとか言われてとても凹み、子供を預けるのに不安になってしまいました。そんな事言われるなら途中入所で手続きすれば良かったと思いました。
他の保育園でも同じなんでしょうか?
0歳児で保育園決まった方、早朝延長使いますか😭??
- ジェラちゃん(6歳)

みんてぃあ
説明会がまだなので何も言われてませんが使わないと仕事できないので使う予定です😥
ジェラさんの子よりも月齢低いのに申し訳ないけど働かないとやっていけないので😥😥

みかん
うちは早朝延長使ったことないですが、0歳はできれば延長でなく標準時間に預けと言われました。
早朝保育はたぶん大きい子も小さい子も合同保育になると思います。
人手も少ないと思うので、0歳児には手が回らないのかもしれません。
最終的に受けてくれたなら預けて大丈夫かと思いますが、保育園にも事情もあるんだと思います!

ゆー
うちは使わないですが、0歳児が1人でもいると保育士1人で3人までしか見られなくなるので(0歳児1人2歳児3人とかでも保育士は2人、プラスで1人必要になっています。)残業とかも増えている状況なので、そう言った理由があるのかもしれないですね💦
娘も4月から通いますが、延長は0歳児はできないですと見学の時に言われてます😅

ママリ
うちの園も0歳ちゃんは延長保育使えません😖💦体への負担を考えて1歳のお誕生日を迎えてから延長保育を使えるようになりますと言われています☺️💦

ぷぷぷ
うちも下の子が6ヶ月で入園して小さいから早出は預かれないと言われました‼︎
何回お願いしても無理と言われたので市役所に言ってやっと預かってもらえました😂
入ってから言われても困りますよね💦
コメント