
コメント

おゆき
わたしも生後3~4ヶ月頃参加しましたのでご参考に⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
2人くらい座れる小さいレジャーシートとバスタオルを用意しました。
あと水分補給できるもの!(お茶、ミルク、母乳)
初めは先生がピアノをひいてくれます。円になっててそのまわりを歩ける子は歩いたり、抱っこで♪
それから徐々にオイルマッサージに入っていきました。月齢も3ヶ月~1歳くらいまでで色々で8人くらいだった気がします!
おゆき
わたしも生後3~4ヶ月頃参加しましたのでご参考に⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
2人くらい座れる小さいレジャーシートとバスタオルを用意しました。
あと水分補給できるもの!(お茶、ミルク、母乳)
初めは先生がピアノをひいてくれます。円になっててそのまわりを歩ける子は歩いたり、抱っこで♪
それから徐々にオイルマッサージに入っていきました。月齢も3ヶ月~1歳くらいまでで色々で8人くらいだった気がします!
「支援センター」に関する質問
発達障害について知りたいです。支援センターやおもちゃ屋さんの試しに遊べるコーナーでひとつのおもちゃに決められずあちこち行くのは多動なのでしょうか??あれもこれも興味がありいろんなおもちゃを触りに行きます。 …
とっても久しぶりに連絡してきたママ友について。 私たち家族は転勤族で2年前に引っ越してきて、初めて仲良くなったのがそのママ友さんで1度家に来て遊んだ仲です。 最初からとっても仲良い!というわけでもなく。 そこ…
支援センターにて 月に数回、先生方が楽しいイベントをしてくれて今日は楽器の演奏を聞く日でした 音楽が好きな娘(1歳4ヶ月)はノリノリだけどじっとはせず あっち行ってこっち行ってお友だちの頭触ってみたり(なでな…
お出かけ人気の質問ランキング
おゆき
その時は、8人からいの参加でした。
マッサージがおわって小休憩したら本をよんでくれたり、ママさんたちとお話したり な感じでしたよ(*¨*)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡レジャーシートは100均で買えばいいですね!!
少人数てのがいいですね!参考になりました!
おゆき
はーい!わたしも100均で買ったやつです^^b少人数だしのんびりできましたよ♡