
コメント

さり
ほけんの窓口に行くといろんなことを教えてくれて
その家庭それぞれでメリットデメリットも考慮した上で
一緒に考えてくれますよ!
子供さんの保険とともに夫婦の保険の見直しもしてくれます🙂

🐇
ほけんの窓口、わたしもおススメです♡学資保険ってあまり数がないらしくって、わたしは積立型の保険に加入してます☺️子供の高卒と同時に119%戻ってくるものです♡
-
ぽけまる
ほけんの窓口気になってたので行ってみようと思います(*^_^*)
積立型というのもあるんですね✨
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました♡- 2月27日

こまとん
学資金型でJA加入しました。
0歳で入れましたが、月の支払いは2万いかないくらいで、11歳で払込が終わるタイプにしています。
小学校までの間は比較的出費が少なくなるかなーと思うので、その間に貯めてしまおうという作戦です。
色々見積もりしてもらいましたが、うちにとってはこれが一番返戻率が良かったのでそうしました。
学資は貯蓄だと思うので、返戻率が良くないと意味はないのかなと…。
-
ぽけまる
11歳で払込が終わると良いですね(*^_^*)
私も色々見積もりしてもらおうと思います✨
ありがとうございました♡- 2月27日
ぽけまる
ほけんの窓口気になっていました✨
近日中に行ってみようと思います(*^_^*)
ありがとうございました♡