
福島市で保育園に入れず、一時保育を利用しながら働いている方いますか?保育園入所が落ち、収入不足で毎日不安です。一時保育で加点されるか、予約が取れるか心配です。
福島市で保育園に入ることができず、一時保育を利用しながら働いている方いらっしゃいますか?
今回4月入所が落ちてしまい、旦那の収入だけではすごく厳しい状態で、食べていくのがやっとです。お金のことになると気持ちが落ちてしまい毎日不安で不安で、、、
現在わたしの母と旦那、息子と同居していますが、母もフルタイムで日曜日のみ休み。また、生計は全くの別でお金を借りるなど頼ることもできません。(お金の貸し借りが嫌いで、厳しい母なので余計無理です、、、)
一時保育にすることで加点になるのでしょうか?現在育休中ですが仕事に復帰するとフルタイムで、休みは毎週月曜日と平日どこか選んで休みという形です。なので、一時保育にして毎日予約が取れるのか心配なのですが皆さんは取れていますか?
このまま受け続けて受かるのを待っていてもいつになるかわからないので、、、
- ぴよ(6歳)
コメント

Kaito mama
去年一時募集で落ち、一時保育について色々調べました!
一時保育は月に12日しか預けることはできません。なので掛け持ちをしてる人が多いみたいですよ💡
0歳の一時保育はどこも受け入れ人数が少なくなかなか見つかりませんでした💦💦
預ける予約をしていても感染症や保育園の事情なので急に断られてしまうこともあるみたいです。
値段も普通に預けるよりは高いので逆に負担になってしまうかな?と思います😖
今からだとみなさん一時保育の空きを探してると思うので早めに片っ端から電話で聞いて行った方がいいですよ!

退会ユーザー
以前、私の書き込みにも回答していただいた方ですよね。同じような状況なので心中お察しします😰
保健福祉センターに電話で聞いたところ、福島市では一時保育や認可外に預けても加点になることはないので、加点目的なら一時保育を利用しても意味がないみたいです💦
また、フルタイムのみで指数が同じ方も多く指数が同じだと他の点を鑑みて順位を決めるみたいです。主には収入の低い方、祖父母の協力が得られない方などがあげられると思います。
ぴよさんはお母様と同居ということで、順位が下がっている可能性はありませんか?
それと、地域型保育は検討される予定はありますか?通常の保育園よりかは希望する人が少ない➕他に決まった人が抜けるそうなので比較的入りやすいと聞きました。
-
ぴよ
コメントありがとうございます😭
あぁそうなんですかぁ余計厳しいですねぇ、、、
なるほど、それで少し順位が下がっているのかもしれませんね、、、でも家を出るお金もないのできついなぁ😭
地域型ですと子供がかわいそうかなっていうのと、また保育園を探さないといけないというところで色々考えたのですがあまり視野には入れないで私立を受け続けようかなと思っていました。- 2月26日
-
退会ユーザー
ただ、お母様が同居でもフルタイムで働いていて保育は難しいと備考欄や窓口でアピールすることはできると思いますよ🙏💦
地域型、私もちょっと不安ですが見学して検討しようかな思い始めています。なぜかと言うと、やはり1歳になるともっと保育園に入れる可能性が減ると思うからです😢どう頑張ってもシングルの方や兄弟加点のある人には敵いませんから、、、。それにまた保活するにしても、3歳で地域型から認可に移る時は点数にプラス10点つきます。- 2月26日
-
ぴよ
備考欄に書こうかなと思います😭!
敵いませんよねぇ、、、わたしも皆さんのお話色々聞かせてもらって地域型のホームページ色々見てます🙆♀️!
また少し考えてみようかな!と思えました。
10点も!それは知りませんでした!ありがとうございます!- 2月26日
-
退会ユーザー
地域型ですが、保健福祉センターに電話すると空き状況とかを教えてくれるので選択の参考にしてみてください🙏
- 2月26日
-
ぴよ
はい!ありがとうございます!
電話してみました😭!- 2月27日

ゆん
二次募集で落ちて無認可の空きもでなかったら、一時保育利用して4月から復帰する予定です!
ほかの方も書いてますが、無認可や一時保育にしても加点は付きません。
一時保育となると、掛け持ちして働いてる方が多いと思います。
ぴよさんの場合、お母様と同居・復帰した場合の休みが平日2日間ということで、優先度が低くなっているのかなと思いました。
私は、フルタイム×2人の点数で去年の夏から申請出してましたが決まらず、4月入園も落ちました😱
やはり、シングルや単身赴任、きょうだい、保育士だと加点が付くのでそういう人たちには負けてしまうと言われました。
担当の人には二次で地域型で申請することをおすすめされ、2ヶ所見学してきましたよ! 色々偏見があったのですが、実際に見たら子供たちはすごく楽しそうでお利口だし、セキュリティ等もしっかりされてました。手厚いなとも思いました。場所にもよるんだと思いますが^^;
私も私立の就学前まで通えるところでずっと出してたんですが、二次募集は地域型で申請しようと思います。
私も可哀想だとか思ってたこともあるんですが、今思えば自分の2歳のころとか覚えてないしなぁと(笑)
一時保育掛け持ちで入れるまでずっと利用するのと地域型に入れて転園まで待つのだったら、地域型の方が子供にとってもいいのではないかと思うようになりました!
-
ぴよ
ちなみにどこの地域型見学されましたか?差し支えなければぜひ教えていただきたいです🙇♀️
わたし自身幼少期地域型に預けられたり保育園を転々としていたことがあり、今でも嫌だったこと覚えているんです。笑
なので余計、、、🥺🥺
でも、もう一度視野に入れてみようかなと思いました!
ありがとうございます!- 2月26日
-
ゆん
空きが出てたなないろ保育園とひまわり子どもの家です。
他にも通える範囲で気になってるところはあったんですが、希望先変更まで時間が無いので💧
新設のところも検討はしています!
そうだったんですね😭
いいところに入れるといいんですけどね(>_<;)- 2月26日
-
ぴよ
教えていただきありがとうございます!!
結構あっという間に次の申し込みって感じですもんね😭- 2月27日
ぴよ
12日のみですか!知らなかったです!ありがとうございます🥺
たしかに、0歳だと余計難しいですよねぇ、、、値段もかかるし共働きでもなかなか厳しいのにぃ!笑
ありがとうございます!検討してみます!