※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
令:-)
お出かけ

来月2泊でディズニーに行きます。息子は離乳食を沢山食べます。BFを持っ…

来月2泊でディズニーに行きます。
息子は離乳食を沢山食べます。
BFを持っていく予定ですが3日分なのでけっこう大変だなと今さら思います💦
同じようにディズニーや旅行に行かれた方、食べ物はどんなものを持っていかれましたか?
アドバイス等お願いします!

コメント

ゆきの

先程、私も同じような質問をさせていただいたのですが…ディズニーにもベビーフード売ってるそうです✨もし足りなくなったり、荷物が多くなるのを避けたければ現地調達もいいかもしれませんね🙆🏻‍♀️

  • 令:-)

    令:-)

    質問被ってしまいごめんなさいm(__)m
    ベビーフード売ってるんですね✨
    持っていくのは最低限にして、足りない時は現地で調達しようと思います!
    ありがとうございます🤗

    • 2月25日
おもち

パーク内のベビーセンターで離乳食の購入できますよ👍
あと温めたり、そこで食べさせたりもできます✨

  • 令:-)

    令:-)

    ベビーセンターがあるんですね!
    ベビーカーのことぐらいしか調べてなくて💦💦
    温めも出来るとは親切ですね✨
    もしかして、割高でしょうか?

    • 2月25日
  • おもち

    おもち

    少し割高だったような気がしますが、正確な値段覚えてないです💧すみません😂
    私が利用した時は和光堂の〜ランチみたいな箱に入ったやつが売ってました😊✨あとベビー麦茶とかも売っていた気がします🤭

    • 2月26日
みい

ディズニーの中の離乳食はプラスチックの離乳食で2種類くらいしかありませんでした😅それで足りるならいいと思いますが、ディズニー出たとこにあるイクスピアリでも売ってるようなのでそこで買い足してもいいかもしれませんね!どのくらいの量と種類があるかは分かりませんが…
楽しんできてください☺️

  • みい

    みい

    画像貼り忘れました😓

    • 2月25日
  • 令:-)

    令:-)

    荷物になるので最低限、必要な分は持っていき、足りない分は現地で買おうと思います!
    イクスピアリ、まず寄ってみます✨
    親切に教えていただきありがとうございます😄✨
    楽しんできます‼️

    • 2月25日
deleted user

来月なら11ヶ月だし普通の固さのご飯食べられそうな気がします!
なのでおかずのパウチだけ持って行って、主食は自分の頼んだ白米など分けてあげたりしたら少しは荷物減りますよ😊
ディズニーなら和食屋さんあったと思うので、うどんとか取り分けてあげたり✨
ディズニーの中にも離乳食売ってますが、たしか少し高かったです😂

  • 令:-)

    令:-)

    そうか、、もう11ヶ月になるので大人の分を少し分け与えるのもありなんですよね😃👍
    やっぱりディズニーで売ってる離乳食は割高ですか😅😅
    買うと高いけど量が少ないパターンが多いですよね😂
    和食屋さんもちょっとチェックしておきます👍

    ありがとうございます🤗

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は軟飯苦手で11ヶ月頃はもう普通のご飯食べさせてました✨
    一年以上前ですがディズニーのBFは種類も少なかったし、ふつうにパーク外で買うよりたしか100円以上高かったです💦
    白米食べれると楽だし、今からちょっとずつ練習してくといいですね😊

    • 2月25日
  • 令:-)

    令:-)

    軟飯はベタベタして食べにくくないのかなぁと食べさせながら思っていますが息子はお構いなしにバクバク食べてます笑
    でも、あまり噛んでる様子がないので普通のご飯にしてよく噛ませるようにした方がいいかもですよね☺️💦

    えーけっこう高いですね🙂💦

    ゆうさんはお子さんどれくらいの時期にディズニー行かれましたか?
    いざ行くとなって今更ですが、ご飯だけでなく、11ヶ月だとディズニー楽しめるのかな?とか考え出してます😅

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    作るの正直面倒だし、あんま食べないしで試しに普通のご飯出してみたら食べたんですよね😂
    噛ませるのって難しいですよね💦
    うちは2歳ですが、固いものは噛むけど柔らかいのは今でも多分飲んでます😂
    BFはいつも1箱200円以下だったと思うんですが、ディズニーは確か300円超えてました😣
    うろ覚えですが💦
    一歳の誕生月に行きました💡
    寒かったんでそんなに長居しなかったんですが、一歳くらいなら楽しめると思います✨
    アトラクションはあまり乗らなかったけど、お座りできれば結構色々乗れるみたいですし!
    うちはキャラクターが近づいてくると怖がって泣きそうにしてましたが、パレードとかは楽しそうでしたよー😊

    • 2月26日
  • 令:-)

    令:-)

    ほんと、3回食になってから離乳食作る負担がかなりあります😭
    ご飯を大人と同じにしたらけっこう助かりますね👍

    キャラクター、怖いんですね😁👏
    何か分かる気がしますけど😅人間と形違うし😁

    うちも1歳の誕生日月に行くことになるので参考になりました‼️ありがとうございます😄✨👍

    • 2月26日
もち

長女が10ヶ月の時に泊まりでディズニーに行きました。同じく二泊三日で、3日分の離乳食持って行きました🍴

ベビザラスで売ってる、9食?か10食?くらいがセットで入ってる和光堂のお弁当タイプの離乳食をホテルにそのまま送りました😂✨着替えやおむつなども全部送りました😆

離乳食だけだと足りないかな?というときは
西松屋などでも売ってるやさいパンやみるくパンも持っていってあげて、ホテルのコンビニでヨーグルトやバナナを買ってプラスしてあげてました!

  • 令:-)

    令:-)

    そんな纏めて売ってるものがあるんですね‼️少しお買い得でしょうか?
    近々ベビザラスに見に行くことにします👍
    先にホテルに送っておくって賢いやり方ですね👍👍
    おやつにパンは腹持ちが良さそうですね✨息子はとても食べるのでそう言うの重要です😂
    バナナ家から持参しようかと思ってました‼️笑
    生物なので必要ならコンビニで買うことにします‼️
    アトラクションとかレストランはスムーズに楽しめましたか?

    • 2月26日
  • もち

    もち

    若干お買い得だったような…うろ覚えでごめんなさい💦

    送っておけば行きもラクですよー!離乳食には捨ててこれますし✨
    ちなみに帰りも、ホテルから家に荷物を送って身軽で帰りました。笑

    バナナ家からだと、大変じゃないですか😱?一本100円とかなので割高にはなると思いますが…コンビニで買えるの便利でしたよー!


    比較的スムーズに楽しめました😆💓

    • 2月26日
  • 令:-)

    令:-)

    行きは頑張って持っていって、帰りは疲れもあるのでホテルから送ろうかと思います😄
    ま、離乳食分は軽くなってるけどお土産がありますからね😅💦

    バナナ持参はやめておきます👏😂
    我慢してもらうか、コンビニで買います👍

    楽しんできます!
    色々とありがとうございます✨

    • 2月26日
にゃん吉

私も10ヶ月の時にディズニー行きました!
朝はホテルのバイキングだったのでパンと食べれそうな物を食べさせてました!
昼と夜の分とを余分めに離乳食を持って行き、使い捨てのデザート用スプーンであげてました!
パークにはお子さんの好きなパンを持って行ってあげるとどこでもあげれるので良いと思いますよ!
うちの子は離乳食を普段からあまり食べてくれないので結局パーク内で授乳してましたがベビーセンターはキャストさんも居て丁寧に案内してもらえるので気持ち良かったですよ!
さすが夢の国!!って感じでした!

にゃん吉

私は気付いたのが遅く予約出来なかったのですが…TDRのアプリで確か1ヶ月前からレストランの予約が出来たと思います!
ただすぐに予約がいっぱいになってしまうかと思いますが試してみてください!
あとTDRに来園したらアプリ内からお土産も買えネットで買うと家まで配達してくれるのでとても便利でしたよ!
確か1万円以上で送料無料だったと思います!
ネット購入の場合は袋がつかないので購入後パーク内のショップで袋もらってくださいね!
行く前に欲しいものをカートに入れておけばすぐに購入出来るのですごく便利でした!
ネットで売り切れになっている商品が店頭にはある場合があるのでそれだけ買えば帰りの荷物も少量で済むかと思います!

  • 令:-)

    令:-)

    細かく親切に教えていただき、ありがとうございます✨🤗
    子どもに親切そうなので安心しました☺️✨

    公式サイトでレストラン予約してみましたが全て満席でした😭私も気付くのが遅かったです😑
    当日予約に挑戦します‼️
    お土産、アプリ確認してカートに入れておきます😁👍

    • 3月1日