![ぶうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食について相談。果物ばかり食べており、みじん切りの食材が苦手。焦らず様子を見て大丈夫か、歯も4本生えているがモグモグするか心配。
離乳食について。
もうすぐ8ヶ月、2回食です。
今はほぼBFを買っています。
でもご飯系を全然食べてくれなくて、果物のやつばっかりを食べています😞
今まで食べた食材はおかゆ、キャベツ、人参、コーン、さつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、りんご、もも、あとなんかの果物wです。
少ないですよね😭
みじん切りのやつなどが、まだ喉にひっかかるみたいで嫌がって食べてくれないので、困っています😞
そんなに焦らなくても大丈夫ですかね?
歯は4本生えています😞
そのうちモグモグしてくれるんでしょうか?😞
- ぶうちゃん(6歳, 11歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本で読んだ方法なんですが、三角食べとか意識しないでまずごはん系を先に食べさせて、他のを全部片付けてからデザートみたいな感じで果物を出すのはどうですか?
赤ちゃんは本能的に甘味を好むので最初に果物をあげるとそっちばかりに意識がいってしまうそうです。
食べ物を丸呑みしてしまってて喉に引っかかるのかな?と思いました。
咀嚼する力を育てるには離乳食の食べさせ方も関係があるそうで、上唇にスプーンを擦り付けるように与えるのではなく、スプーンを赤ちゃんの口まで運んだら自ら唇を閉じて離乳食を取り込むのを待つのが正しいやり方だそうです。
あとはお手本でいっしょにモグモグ口を動かして見せたりカミカミだよ〜ゆっくり食べるんだよ〜って根気強く言い聞かせて、以前より口が動くようになってきた気がします。未だに丸呑みですが😅
あとは、スプーンに一回に乗せる量(一口の量)が多すぎないか?とかですかね…
偉そうにつらつらと書きましたが既に試されてたらすみません😭💦
ぶうちゃん
コメントありがとうございます😄
うらごしメニューなら野菜などは食べるんです😅
7ヶ月からのBFって、もうみじん切りのツブツブが入ってるんですけど、それのご飯系を食べてくれないんですよね😰
1口目はアーンってするんですけど、喉にひっかかって、オエッてなったらもうそのあとは口を開けてくれません😅
果物のやつはツブツブが入ってないので食べてくれるってことです😅
まだモグモグしないのなら、またうらごしメニューからやり直したらいいのか、根気よくあげ続けた方がいいのか…
正解がわからずで、果物のやつばっかりを食べさせてしまっています😭
言うてる間に3回食になるのに、まだうらごしメニューってどうなの!?と思うし、でも喉にひっかかるのも怖いし…
どうしたらいいのかわかりません😰
長々とすいません😞