
赤ちゃんの幸せや子育てへの不安。同じ思いをしている人いますか。
赤ちゃんって何考えてるんだろ〜。
隣で寝てる顔見てるとすごく幸せ。世界で1番幸せって思うけど…不安になる。こんな私子育てちゃんとできてるのかな。赤ちゃんは幸せなのかな。絶対苦労させたくない…愛情足りてるかな…。なんて考えるときりがない。旦那と私と子供の3人暮らし…。里帰りもせず週2で実家に行ったり…赤ちゃんの負担になってないかな。2人きりの時間も多いから尚更寂しい想いさせてないか不安になる…。
子育てしてるみなさんもこんな思いになることありますか?
- annan(1歳2ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

👶
同じですよ😊!!!
不安でいっぱいですけど、大好きって気持ちがベースにあれば大丈夫って思ってます。
子供のためなら仕事でもなんでも頑張れてます。
お互い頑張りましょう✨

ままり
分かります分かります!
おもちゃで遊んでるときとか、真剣に何かしてるとき、この子は何を考えてるんだろーって不思議になります☺️
うちも2人きりの時間が長く、むしろ両家も遠方だし、パパは当直などもあり帰ってこない日も多いので本当に2人きりが長すぎて、つまらないとか思ってないかな?私1人だと泣いてても構いきれないときもあるので寂しい思いをしてないかな?と不安になるときもあります。
でも、笑ってくれたらぜーんぶぶっ飛んであー可愛い😍ってなってクヨクヨしててもしょうがないなー、全力で守って全力で愛してあげようってなります💓
-
annan
私の旦那も当直あって…寂しい思いさせてないか不安になりますよね…。
全力で守る、愛してあげようって思いますよね♡お互い子育て頑張りましょ^ ^- 2月26日

alukaliion
ありますよ!うちはもう四歳ですが
とにかく無我夢中で子育てしてます。
迷ったり不安や悩んだりしながら
今もそうです!思い通りに子育ては
出来ないので、とにかく頑張っていればいいと思います‼️
-
annan
無我夢中…ほんとそうですよね…。
とにかく頑張ります!!
何が正解とかないですもんね♡- 2月26日

ぽにこ
生まれたばかりの頃は、こんなにふにゃふにゃな子がちゃんと育つのかなって漠然とした不安が止まらなかったです。ちょっとしたこと(ウンチが3日間でないとか頭少しぶつけた)とかで、死ぬほど心配しました 笑
今1歳になって心配は消えませんが、以前ほどの不安は感じなくなりました。この1年間、ひやっとすることが何回もあり、その度に意外と大丈夫だったので親として自信がついてきたのかなーと思ってます 笑 それこそ何人も育ててる方とかはどんと構えていますものね。お互い子育て頑張りましょう🎶
-
annan
ふにゃふにゃで、不安になり怖かったの…今でも忘れられません…。
親も強くなって自信つくんでしょうね^^
私もドンと構えられるようになって子育て頑張りたいと思います^^- 2月26日
annan
大好きって気持ちは常にあるので…大丈夫ですかね♡安心しました^^