※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

今日、娘を小児科に連れて行ったところ、少し混んでいて、隣で待ってい…

今日、娘を小児科に連れて行ったところ、少し混んでいて、隣で待っていた男の子が、長椅子の上に登ったり降りたりして遊んでいました。
どうやらおばあちゃんが連れてきていたようなのですが、その男の子に「こら!おばちゃんに当たるでしょ〜!ごめんなさいねぇ」と、言い聞かせて、私にも謝ってくれました。
いえいえ〜、大丈夫ですよー☺️と返したのですが、おばちゃん…?😳と思ってしまいました(笑)
すぐに、まあ男の子からしたられっきとしたおばちゃんだよなぁ、と思い直しましたが😂
そこでちょっとした疑問なんですが、皆さんは、知らない人に対して我が子になんて言ってますか〜?

コメント

deleted user

見た目から推測した言葉は使わないようにしてます😂
お隣さんに当たっちゃうよ、とか
近くの人に、後ろの人に…とか言います 💡

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    そうですよね!そういう言い方なら違和感ないですし、子どもも分かりやすいですよね✨参考になります!

    • 2月25日
deleted user

自分より年上の人におばちゃんって言われたら!?!?ってなります😂子供から言われたらグサッときますが受け入れます笑

同じ状況なら隣の人、周りの人って言い方します🙂!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    私も他の子に対して自分を指すときは「おばちゃんに見せて〜」とか言ってるんですけど、言われてみるとちょっと刺さりますね😂😂
    良い言い方ですね✨参考にさせていただきます!

    • 2月25日