※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子が家事を手伝ってくれることに喜んでいるが、普通なのか不安。おまるも覚えた最近の成長について相談あります。

1歳8ヶ月の息子はこぼしたらタオルでふいてくれて、そのタオルをドラム式洗濯機の中にいれて、
洗濯機の中で乾燥終わったやつも一緒に運ぶの手伝ってくれます😂
飲み終わったコップも流しになげにきたり😂❤️わたしは誉めまくってますが、これって普通なことですか?
最近は、おまるも覚えました!!

コメント

ママリ

凄いです!!
早いですね✨
うちはどうだったか忘れたのですが、そもそもまだ歩けてなかったです💧
回答になってなくてすみません...
でもあまりにも凄い&可愛いのでコメントしちゃいました!

( ﹡・ᴗ・ )b

息子も2か月前ぐらいから同じ感じです🙂
食器下げに来たり、ご飯の準備始めるとテーブルをウェットティッシュで拭き始めます(笑)
こぼしたらティッシュで拭いたり😊
親の真似するのが楽しい時期なのかなーと思いながら見てました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

ぴーち

うちもお手伝いしてくれるので褒めまくってます💕
ありがたいし、愛おしくなりますよね〜🤣💕💕

ままり

うちもそうですよー!
子どもはお母さんと同じことしますからね!
子どもの食器ならいいけど大人用のも運んでくれるのでほんとヒヤヒヤします😂
ちなみにうちも最初はシンクに投げ込んでました(笑)

mini

うちもやってました😊食べこぼしを拭きながら撒き散らかしていてキレイにならないけど微笑ましくなりました☺️乾燥機かけた洗濯物を「ぬくぬく〜!!」と言いながら持って行ってくれるのが可愛いです💕

ママリ

息子もそれぐらいの時期は、こぼしたら拭いたり、お皿を運んでくれたり、牛乳をついだりとお手伝いや真似っこ盛りでした😊✨
今はおしゃべりしながら、賑やかにしてます😊