※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう(・ω・)
妊娠・出産

検診でGBS感染症のおりもの検査が陽性。赤ちゃんに感染リスクがある産道感染。感染経路について知りたい。

今日検診に行ってきました。
帰り際に先生から、先週のおりものの検査が陽性だったから陣痛きたら点滴始めるねーとサラーと言われて私もサラーと流してしまいました(;_;)
このおりものの検査が陽性というのは、GBS感染症なのでしょうか。
調べたところ、赤ちゃんに感染することは少ないが産道から通ってくるときに稀に赤ちゃんに感染してしまうと書いてありました。
それと、どこから感染してしまうものなのでしょうか。

コメント

まーたママ

こんにちは(*^_^*)
私はGBS陽性で、点滴しながら出産しました!

点滴していれば、ほぼ問題ないが、破水してしまうと菌が羊水に混ざり、赤ちゃんに感染してしまうおそれがあるので、破水したらすぐ連絡するように言われましたよ。

  • ゆう(・ω・)

    ゆう(・ω・)

    こんにちは(*^o^*)
    ご回答ありがとうございます。

    そうだったんですね(*_*)
    問題ないと知り少し安心しました。
    破水には要注意しておきます。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 2月15日
  • ゆう(・ω・)

    ゆう(・ω・)

    すみません。お聞きしたいことがあります。

    出産後、赤ちゃんは経過観察となりNICUにはいることになるんですか?

    • 2月15日
  • まーたママ

    まーたママ

    うちの娘の場合は、特に何もなく、すぐに母子同室でしたよ!

    私が点滴していただけで、赤ちゃんには何もしてないです。

    私も、助産師さんにさらーっと説明されて、心配しなくて大丈夫よ!と言われたのですが、赤ちゃんに感染したら、、、と心配になって、担当医に再度確認しました。

    次回、先生にもう一度聞いてみた方が安心できそうですね☆

    • 2月15日
  • ゆう(・ω・)

    ゆう(・ω・)


    そうなんですね!
    良かったです( ; ; )

    色々調べてしまい不安が募るばかりで…

    さらーっと言われるってことは
    それほど心配することではないんですね!

    来週、また検診があるので聞いてみます。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 2月15日