
コメント

Yuu🍀
おしゃぶりはダメでしたか??
その子によって、おしゃぶりしてくれない子もいるみたいですが、うちは意外と効果ありでした。
ちなみにおしゃぶりも、形状が色々あって、しゃぶりやすいものとしゃぶりにくいものがあるみたいです。
違う形のものを何個か試してみるのもいいかもしれません。
寝ちゃって外れちゃうのは、おしゃぶりも一緒なのですが、指しゃぶりの場合、口元だけでなく、手の位置が変わって泣いちゃってる可能性もあるので、試してみてもいいかもしれません(>_<)

しんいちろうはは
うちもそんな感じで指しゃぶりしてて、小児科の先生に「自分で不安解消出来て良い子だね!(^^)」って言われましたよ〜( ´ ▽ ` )
手が口から離れないようにタオルで包んだり、タオル丸めたものを添えたりしておくと指しゃぶりしながら寝落ちして長く寝てくれますよ(*^o^*)
そのうち上手に自分の手や指を動かせるようになると思います!
ほっといても全然大丈夫だと思いますよ(^^)
-
natsuki♥️♥️mama
先生の言葉安心しますね😊
そっとしておきます~!- 2月16日

みにー123
うちも同じような事がありましたが、様子を見てました!
どうしても抱っこして欲しければ大泣きするので、それまでミルクが足りないのかだけ確かめた位です。
そのお陰か?寝れなくて泣くということや、抱っこしてないと寝ないという事がなく、自分で寝てくれるのでその点は助かっています^_^;
-
natsuki♥️♥️mama
抱っこしないで寝るなんて羨ましいです❗うちは抱っこで座っても怒られます(笑)
そのまま見守ることにしますw- 2月15日

ももごろう
うちの子も全く同じ状態でした!
チュパチュパ〜寝る〜手が離れて泣いて起きる〜チュパチュパ〜エンドレス´д` ;
なのでおしゃぶり使ってます(^-^)
うちの子はピジョンのミニーさんのおしゃぶり使ってますよ^o^
他に、ドイツの医者が開発した…とか書いてあるのも買ったんですが、プイーっでした。
-
natsuki♥️♥️mama
おしゃぶりはどの程度使ってますか??
依存したらどうしようと思ってなかなか手が出せてません💦- 2月16日
-
ももごろう
今はねんねの時だけ使ってます。
やめ時に悩んでるところではあるんですよね〜(>人<;)- 2月16日
natsuki♥️♥️mama
おしゃぶりはまだ試してないんです~(>_<)
色々あって迷いますよね!探してみます!