※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

4ヵ月検診で、息子のミルク回数について保健師からの指摘がありました。体型は満足だが、ミルクを増やすよう勧められています。自身は無理強いせず、保健師のアドバイスに疑問を感じています。

4ヵ月検診の時に、私の息子は遅れて5ヶ月の時に行ったのですが、ミルクの回数を200~220を3回と書きました。
息子は昼前に起きて飲み、次は4時前に飲み、次は8時前後に飲み、10時頃に寝かすと、いつもそのまま昼前までぐっすり寝てくれます。ミルクはその繰り返しです。
そしたら保健師は、今は満足な体型だけど増やしてほしいと言われ、今は全部220にし、寝るのが遅くなった場合など11時~などにもっかいあげたりしています。
体型も前から結構ぽっちゃりです。朝起こしてまで無理矢理あげたくないので、あまりミルクの上げ方を変えていないのですが、保健師は結構飲まして飲ましてとうるさいです。その子それぞれですし、痩せたり、ミルクが足らないと泣いたりもしないし、別にいいと思うのですが。どうなんでしょうか。

コメント

Himetan❤️

3回はちょっと少なくないですかね?😅
離乳食はそれなりの量を食べてますか?
6ヶ月だと寝返りとかこれからはいはいとか動きも出て来ますのでもう1回位増やしてもいいと思いますよ🤔

  • らら

    らら

    やっぱり少ないんですね💦
    もっとあげていいと言われてるので、ぐずるとあげたりしていて、気にせずミルクを与えれるのはいいですけどね。そうですね!毎回の量を240に変えます!

    • 2月25日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️

    1回量を増やすとさらに間隔があかなくなると思いますよ😅
    1回量を減らして回数を4月にした方がいいと思います💦

    • 2月25日
  • らら

    らら

    220を4回、やってます(><)

    • 2月25日
なーちゃん

5.6ヶ月で3回は少ない気がします💦

  • らら

    らら

    220を4回に増やすことにします💦

    • 2月25日
ママリ

3回は少ないですね💦
他に何か水分取らせてるんでしょうか?
大人で1日3回しか飲み物飲まないって考えてみると少なく感じますよね☺️

  • らら

    らら

    お茶や白湯を飲ましますが、
    やはり少ないようなので220を4回にします(><)

    • 2月25日