私の祖父が亡くなりました。今週中にお通夜と告別式があるのですが、ひ…
私の祖父が亡くなりました。
今週中にお通夜と告別式があるのですが、ひ孫に当たる私の息子は連れて行かない方が良いでしょうか?
産後、旦那が出張で1ヶ月近くいなかったことがあり、そこで祖父母の家でお世話になったのもあり
できたら最後の挨拶に立ち会わせたいという、私の勝手な希望があるのと
息子も私の祖父を好きでいつもじちゃんじちゃんと言っていて、お別れをさせたいと思っています
しかしお通夜の時間は19時からで親族ということもありすぐには帰れなく眠くなったらかわいそうというのと、落ち着きがないのでその時間落ち着いていられるかの心配があります。
また、次の日の11時から告別式で、ハードなスケジュールで子どもの負担になるかもという部分があります
場所的には片道1時間かかるので、悩みどころです
- moon(2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
とも
2歳なら全然参加します☺︎
退会ユーザー
私はこの前義祖父の
お葬式に行きました。
子供2人(2歳、0歳)
一緒に行きました。
ベッドを貸してくれたので
寝た時は寝かせてましたよ!
片道1時間かかるのは大変ですよね😭
でも、私の子は大人しく
座ってなかったので
騒いだ時は会場?の中ですが
自動ドアの向こうで旦那と
4人でいました。
-
moon
ありがとうございます!
ベットなども借りれるのですね!
中学生以来のお葬式になるのであまり覚えておらず、ずっと座っていなければならないと思っていて💦
少し融通をきかせてもらえるよう頼んでみます!- 2月25日
-
退会ユーザー
借りれました!
私はお葬式出たことなくて😭
ずっと座ってるの大変だと思います😖
そうしたほうがいいですね!- 2月25日
-
moon
正直いま私自身もずっと座っていると辛いので、少しゆったりできる場所あるかも聞いてみます💦
- 2月25日
るか
あまり挨拶できなくともうるさくなったら即控え室に下がるという気持ちで参加されるなら大丈夫だと思いますよ。🤔
眠くなったら控え室で寝かせたり、移動の車で寝かせたらいいんじゃないでしょうか。
-
moon
ありがとうございます!
恥ずかしい話まだ20代前半で、中学生の頃にお葬式でたきりほぼ覚えておらず…
控え室など貸していただけるか聞いてみます!- 2月25日
moon
ありがとうございます!
2歳くらいならもう平気なのですね!