※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬの
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が夜中から朝にかけて6時間以上寝るようになり、昼間はミルクを飲まずに寝てしまったり、授乳に悩んでいます。

生後3ヶ月の娘がいるのですが
おっぱいを片乳10分ずつとミルクを40ずつ
あげていたのですが夜中から朝にかけては
6時間以上寝ていることが増えました
3〜4時間後に授乳していたのですが自分も寝過ごして
しまったので驚きました。
また、昼間はミルクだけ飲まずに寝てしまったり
口に乳首をくわえさせてもいっさい飲んでくれません
夜中はミルクを飲んでくれます
これからの授乳方法に悩んでいます😰

コメント

ぽっくる

夜は、寝続けていられるようになったのなら、それはそれで良いと思います。

母乳が増えたのか、ミルクを嫌がり始めたのかは分かりませんが…
1週間おき等で、体重を測ってみた方が良いかもしれませんね🤔
体重増加が止まるようなら、無理にでも飲ませなくてはいけなくなるかもしれません。

  • ぬの

    ぬの

    なるほど〜!体重毎週測ってみます!
    ありがとうございます!

    • 2月25日