
コメント

たゆと
夜泣きが始まる頃かなと思います!
うちはその頃と限らず定期的に起きていましたが。

かおる
夜泣きがいよいよ始まったのでは☺
うちは5ヶ月からがピークで💦💦最近はすこーーーーしマシになりましたが
ピークの時はとても1人では手に負えませんでした💦💦
是非とも旦那様に協力をお願いしましょう(´;ω;`)💦
夜泣きで起きてるからといって昼寝が長いわけでもなく、、、
毎晩夜が怖かったです(TДT)
ゆっくり寝させておくれよー(TДT)
と体が悲鳴をあげてました(´;ω;`)
ピークは個人差もありますし、
その時期に調べたら だいたい10ヶ月まで続く、、、
とあったので
嘘でしょ❗( ̄□ ̄;)!!
とビビりました💦💦
今はグズグズしないでお腹すいて起きるみたいですが、
日中しっかり飲んだり食べたりしてるのに 不思議だなー(´・ω・`)?
と謎ばかりでした、( ´Д`)
今だけかと思います❗
頑張りましょう💦💦
-
あき
5ヶ月からですか😭めっちゃ大変ですね💦💦毎日寝不足な生活、辛いですよね…
たしかにその分昼寝するかと思いきや、かなり活動的で…変わらないんですね!!
思えば大人も、お腹すいて起きる事あるなぁって思いました😂(笑)
10ヶ月、まだまだ先な感じがして気が遠くなりますが、お互い頑張りましょう( ; ; )- 2月25日

ちちち
同じくです。
もう何回起きたか数えるのも辛いくらい起きます😭なのに朝はちゃんと6時頃から元気いっぱいだし昼寝も抱っこじゃないと寝てくれないので、私は寝る暇ないし体は痛いし😖
お互い頑張りましょう😔
-
あき
同じですね( ; ; ) 朝起きるのも早いし、昼間は寝ないし…
一人遊びを見守ってる時、たまに意識が飛んでヤバい!ってハッとする時があります😭
お互い頑張りましょうね💦💦- 2月25日

なー
同じです。
うちは5ヶ月から1、2時間おきに起きるようになりました💦
寝不足ほんとに辛いですよね😞
お互い早くおわるといいですね😭
-
あき
5ヶ月からずっと!!!!大変です😨💦💦
慢性的な寝不足だと、イライラしてしまって( ; ; )
いつか終わるとは思うんですが……お互い頑張りましょうね(´・ω・`)- 2月25日

ACO
うちもです!
参考までにですが、、
うちの場合、一か八かでおしゃぶりを咥えさせてみたら寝入ることを発見しました。それからは、夜中だけはおしゃぶり頼みです😂
おかげで睡眠確保できるようになりました。
多い時は7.8回起きます。
ちなみに、なぜかNUKしか受け付けません🧐
-
あき
ほんとですか!!!それは良いことを聞きました😭
今夜試してみます!!
7、8回も起きられたら、まとまった睡眠時間ってほとんどないですよね…
お互い毎日お疲れ様です( ; ; )- 2月25日

とうふ
全くおなじです!昨日は一時間おきに泣かれました😂
いつもは三時間おきで飲めば寝るのですが、昨日は飲んでも泣き
立って抱っこしてスクワットしてたら落ち着き…という流れで…
暗闇でスクワットとかどんだけハードなダイエットなんでしょう…
体調不良!?と心配で小児科までいきましたが、なにも問題なかったです(笑)
-
あき
暗闇でスクワット…デジャヴですね、私もやります😂
1時間おきなんて、ほぼ睡眠できないですよね、ウトウトしたらウェーンって起こされるみたいな。。。
私も突然だったので、離乳食でアレルギーかな?とか心配しました。
お互い頑張りましょうね( ; ; )- 2月25日

☺ぼんず☺
うちもです💦💦
6ヶ月頃までは同じく朝まで爆睡でした‼
が、7ヶ月頃から深夜3時前後に1回起きるようになり…それはまだマシだった^_^;
現在8ヶ月で今週末で9ヶ月になる息子くん…先週辺りから数時間起き(1~2時間)に起きるようになってしまいました。
元々、あやしてもなかなか寝ず就寝時間が遅めだったのですが最近は23時頃就寝の起床は7~8時。その間に3~4回起こされるので私もパパも寝不足で体が持ちません~。
夜泣きのピークは7~8ヶ月って聞くけど…9ヶ月になったらマシになるのかなぁ(TдT) とにかく寝たい(笑)
-
あき
息子さん、9ヶ月になってさらにパワーアップした感じですね( ; ; )なんだか新生児期の頻回授乳より、一度寝るようになったリズムが崩れるのってダメージ来ますよね…
私もとにかく寝たいと思いつつ、でも昼間ってなかなか寝られないです😭😭
パパは運転もするので、慢性的な寝不足はマズイなとおもってます💦- 2月25日

ゆぢゅぢゅ
うちは新生児の時から夜中ずっと頻繁に起きてます。
3ヶ月ぐらいまではグズグズしながら起きるので泣く前におっぱい咥えさせれば泣くことなくおっぱい飲んで寝てくれましたがそれからはギャーン!!って泣いて起きます。今でも30分、長くても1時間で起きます。その度にギャン泣きで起きるから心がすり減ります・・・おっぱいが足りないのかと寝る前だけミルク160〜200飲ませたりもしましたが変わらないので、もう今は諦めました。
半年くらいまででも朝まで寝てくれてたのなら羨ましいです😭
-
あき
そうですよね…友人のお子さんも頻繁に起きると聞いてて、愚痴を言おうとしても私の程度で弱音吐いたらダメだなぁと思っていました。
不快にさせてしまったら申し訳ありません( ; ; )💦💦
沢山寝たいですよね💦- 2月25日

中本 蒼
うちも夜泣きが始まり
酷い時は、1時間に2回起きるため
私が、寝る時間はないです!笑
だから息子が昼寝するタイミングで
私も、なるべく寝るようにして
夜は、寝不足覚悟で頑張ってます!
夜泣きが終わるまでは
仕方ないのかなって諦めてます😂
-
あき
返事が遅くなってすみません😭
1時間に2回なんて、こちらがウトウトしたらあっという間ですよね( ; ; )
私も割り切って、昼間やることあっても息子が寝たらなるべく横になるようにします💦
体がもたないですよね…💦- 2月27日

ママリ
同じくです😭😭😭
夜泣き始まりました😭😭
皆さんのコメント見て、同じ方がたくさんいて頑張ろうと思いました😭
-
あき
返事が遅くなりすみません😭
同じですね〜💦検索すると、やはり7ヶ月〜8ヶ月くらいの質問によく見かけます( ; ; )
皆さんにコメントいただいてから、夜中に起きても皆さんもきっと起きてるんだ!と思うようになりました。
いつか終わるものだろうし、お互い頑張りましょうね!!!- 2月27日
あき
これが夜泣きなんですね😭
今まで寝てくれたのはありがたかったんだなぁと思います。