
掴みたべはいつまでさせるべきですか?スプーンで食べないので義母に指摘されています。皆さんはいつ頃掴みたべをやめさせましたか?
掴みたべはいつまでさせますか?
まだまだヨーグルトなどは口に入る前に数滴落ちますがスプーンもだいぶ使えます
使えますがやはりスプーンより手の方が早いと知っているからか
スプーンで食べないで持っているだけということがほとんどです
義母にそろそろスプーンで食べて掴みたべ辞めないとねといわれます
皆さんもスプーンで食べさせて掴みたべ止めさせるべきだと思いますか?
また皆さんのお子様は何歳くらいで掴みたべをしなくなりましたか?
- ꙳★*゚(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

メメ
無理にやめさせなくても、自然とスプーンやフォークに移行していくのでは?と思ってます
うちの子が自然とつかみ食べ減りましたよ😊
今はエジソンのお箸に夢中で、お箸じゃないと食べてくれません😭
や、そこはもう手でいっちゃえよ!って思う時もあります笑

退会ユーザー
息子は長らく自分で食べようとしなかったタイプなので、掴み食べでも自分で食べてくれるだけマシだと思ってました😂やめさせようと思ったことはないです💦
でも他の方と同じで息子も今は箸にハマっていて、とても箸に興味があるらしく自然と手づかみ減ってきましたよ😊
-
꙳★*゚
箸は2歳ごろからスタートなんですかね??
まだまだ先だと思ってました😅
興味があれば減りますよね!
箸進めば今後楽だろうしいつかやることなので見てみます!ありがとうございます- 2月25日
꙳★*゚
なるほど!やめさせるより箸など他のを始めるのもアリですね!!箸見てみます!