※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
ココロ・悩み

旦那の祖母が亡くなり、初めての葬式に不安を感じています。マナーや子連れ参列についてアドバイスをお願いします。

不謹慎な質問かと思いますがご了承下さい。
旦那の祖母が本日息を引き取りました。
今まで幸いな事ですが通夜などお葬式には
一度も行ったことがなく、今回が初めてです。
流れも作法もよく知らないまま初めての葬式が
旦那の親族なのがすごく不安です。
ここは覚えておいた方がいいマナーや
子連れの参列になにかアドバイスを頂きたいです。

コメント

deleted user

葬儀は宗派や地域によって結構やり方に差があるので義母さんに聞くのが1番です。
服装はちゃんとした喪服を着て髪は黒かダークトーンでまとめる。
数珠、白いハンカチは必ず持っていく。
黒ストッキング、旦那さんは黒の新しい靴下とかですかね。
子供が騒いだときのために外にすぐ出られる場所に座らせてもらったりするといいと思います。
あとは田舎とかだと喪服用エプロンも持参で色々お手伝いがあると思いますよ。

  • うー

    うー

    旦那の両親は離婚しており、旦那の父親の連絡先も知らないので頼る人がいないのです…旦那も今は悲しんでいるので葬儀の事はなかなか聞きにくくて…。
    身だしなみなど詳しくありがとうございました!

    • 2月24日
ゆのこ

とりあえずお子さんも黒系の洋服準備された方がいいと思います。
お化粧されるんであれば薄化粧にされてくださいね。

  • うー

    うー

    ありがとうございます!早速用意します。

    • 2月24日
ママリ

お悔やみ申し上げます。

お寺さんも司会の方も説明してくれますよ!
お焼香は焦ると分からなくなるから確認した方がいいかもです。
1回だけの人もいるし、2回、3回の方もいて、バラバラなので、ご主人様と回数を合わせるか義母さんに合わせるといいのかな?これがいつもどうしようって思ってました。本で読むと1回でいいみたいですが

カバンと靴は布製
帽子もあると正式な服装です✨

  • うー

    うー

    ありがとうございます!
    お焼香は確認しときます。

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ

    思い出したのですが、、もうそんな時代?ではないと思うのですが、実母が幼い兄を連れて行くしかなかったので通夜に行ったら白い目で見られてしまったそうです。
    それどころでないことや、聞にくいかもですが、ご主人様か義母さんに確認してもいいかもです。
    寒くて長いので、もうすぐ2歳の子にとっては大変かもしれませんので。

    • 2月24日
  • うー

    うー

    そうなんですね…
    義姉が同じくらいの歳の子がいるので聞いてみます…!!

    • 2月24日
みさ

お子さんは何きても許されると思いますがyさんは全身黒ですね!
ちゃんとした喪服を着てストッキングも黒です!
旦那さんはネクタイも黒!

  • うー

    うー

    ありがとうございます!

    • 2月24日
a

子供が2.3歳の頃に旦那のおじいちゃんが亡くなりお葬式に行きましたが、子供は関係なく走り回り私も2人目妊娠中でとてもしんどく、隣の控え室みたいな所で子供と2人で式が終わるまで待機してました。御焼香の順番がまわってくるのですがその時だけ部屋から出て、子供と一緒にあげました。あまり義理父母と仲良くはなく、壁みたいなものをずっと感じていたし子供が騒いで迷惑もかけたくなかったので、火葬場も行きませんでした。もしお子さんも一緒に行くならパズルとか静かに遊べるものがあったら助かると思います。

  • うー

    うー

    ありがとうございます。
    旦那の両親は離婚しており、旦那父とは全く交流をしてこなかったので私も同じような感じになると思います。
    イヤイヤ期真っ只中なので心配ですが、パズルなど参考にします!

    • 2月24日
a.u78

お通夜、葬儀は宗派によってやり方もお焼香も違うので確認するか、喪主の方のやり方を見たらいいと思います。
服装は喪服に黒のストッキング、黒のパンプス、子どもは黒、グレーなどの服ならなんでもいいと思います。
キャラ物は避けた方がいいです。
身内であれば、お通夜のあと会食みあいな感じでご飯を食べるかもしれないので、そこでお手伝いするといいと思います。
今どきわざわざちゃんとエプロンしてやる人はいませんが、地域によってはちゃんとやっているかもしれません。
子どもが食べれるものがないかもしれないので、お子さんのものは自分で用意したほうがいいと思います。
火葬場に行くなら、同様にお子さんのご飯は用意して言った方が無難です。
お通夜、葬儀中に子どもが騒いだらすぐに出れるように後ろに座るのがいいかと思います。

  • うー

    うー

    丁寧にありがとうございます!

    • 2月24日
nm.y

服装に関しては購入するのであれば一般的な喪服を購入すれば大丈夫です。
ストッキングはタイツではなく黒のストッキングです。
それとバッグ、白いハンカチ、お数珠、ふくさもあればいいと思いますよ。
髪型もひとつにまとめるなどした方がいいです。
お子さまの服はあえて購入する必要はないかと思いますが、なるべく黒。なければ紺やグレーなどでも大丈夫です。

流れは宗派や地域によっても違うのでまわりの年長者の方に言われるままうごけば大丈夫です。

お葬式に慣れてる人なんていませんから、そこまで気にされなくても大丈夫だとおもいますよ。

  • うー

    うー

    ありがとうございます。
    そう言ってくださると少し安心します。
    参考にします!

    • 2月24日
なつき

服装だけ気をつけていればいいと思いますよ😊

他の方がおっしゃる通り、宗派や地域によってお葬式の決まりややり方が様々ですし、そのお祖母様と旦那さ家族との関係の深さや親戚との関係によって役割も変わってくると思います。
率先してやらなくてはいけないのか、何もしなくていいのか、それは旦那さん側の家族に聞くのがいいと思います。
特に役割がないならyさんはお子さんのお世話に専念していいかもしれません。
身だしなみとお香典をきちんとしていればまず非常識だとは思われないです!

  • うー

    うー

    旦那の両親は離婚しており、旦那自体父親とは疎遠だった為そこらへんはどうなんだろうって思ってました!
    聞いてみたいと思います😢
    服装とお香典きっちり行きたいと思います!ありがとうございました!

    • 2月24日
あき

私も先日義祖母が亡くなり、お通夜・お葬式に参列しました。
服装については自分自身は喪服で、子どもは上が黒の服はカジュアルなのしか無かったので、下は黒・上はグレーの服にしました。
カバンは自分自身はお葬式用の黒のカバンを持って行き、子どもの用品はどうしても必要だったので落ち着いた色のカバンにまとめて入れ、式の時には親族控室に置いておきました。
お通夜の日も葬儀の日も子どもの夕食を持参し、お通夜の日は式の前に、葬儀の日は火葬場の待機中に子どもにご飯を食べさせました。
月齢が違うので対応は違うかもしれませんが、子どもの食べ物はあった方が良いかもしれません。
一応ベビーカーを持参しましたが、ほとんど抱っこしていました。
座席については、後ろの出やすい席に座りたかったのですが、どうしても前に座らないといけなかったため、もしもの時の出る道順は事前に確認しました。
正直何をして良いか分からなかったので、義母に何かお手伝いできることはないか尋ねました。
子どもが小さいので子どもを優先してと義母に言われたので、その言葉に甘えた部分が多かったです💦
寝かしつけの時間もあったので、お通夜後の会食も参加せず、お通夜が終わったら先に帰らせてもらいました。

私もあまり経験がなく、親族の立場での参列は高校生以来で、かつ旦那の親族だったので不安でしたし手探り状態だったので、お気持ちお察しします。