 
      
      
    コメント
 
            うみうみ*5kidsmämä
私は児童扶養手当とは別の口座に振込してもらってました😅
 
            ままリ
私の旦那が元奥さんに
養育費を支払っています!
前までは旦那が通帳に養育費分を入れて元奥さんがカードで降ろしていました!
私と元奥さんで喧嘩になったので
今は元奥さんの息子さんのカードをもらって養育費を入れてます!
元奥さんは息子さんの通帳から降ろしてるのかな?って感じです。
- 
                                    あんひょー 子供の口座でも、収入になると書いてあって💦 
 本当にちゃんと守っているかたには申し訳ない話ですが、満額貰いたいです😣
 例えば月二万とか下がるなら、養育費話し合って増やしても本末転倒ですよね💧
 養育費を減額して子供らへのお小遣い(誕生日とかクリスマスなどの祝いに)という形にしたほうがマシですよ🤣それだと逃げられますが(笑)- 2月24日
 
 
            退会ユーザー
結局どの方法でも正しく申告しなければ不正です😅
円満離婚の予定ですか?
どの受け取りかたも後々の関係次第では揉める可能性があるので、そのリスクが全くない旦那様なら良いとは思いますが…その点が心配になりました😔
- 
                                    あんひょー そうですよね😂 
 公正証書作るんですが、作ってもいざってときに堂々と使えませんね🤣
 考え甘過ぎ💦
 
 ⬆️⬆️さんの話を聞いて、
 ちゃんとして減額にすると伝えました。
 自己申告は…しませんが😣
 旦那には満額貰っても解らない事ですし、ちゃんとしているとみせかけます💦
 
 協議離婚というやつです😃- 2月24日
 
- 
                                    退会ユーザー 自己申請制でやっている行政の問題もあるので、そこは触れません😌 
 
 公正証書にするなら尚更きちんと振り込みで貰いましょ😊
 強制執行するときも未払いの証拠がないと、この月は払った・受け取ってないで対立して苦労したくないですしね!
 私は振り込みが分かりやすいように養育費の受取専用で口座開設したほどです☺️- 2月25日
 
- 
                                    あんひょー 間違い有りませんね! 
 養育費専用の口座開設したいと思います!
 優しいご意見有り難うございました✨- 2月25日
 
 
            まち
不正になってしまうこともだし、支払いが滞りそうなことの方が心配です。
あと素朴な疑問なのですが、
昨年から扶養手当の満額支給の上限がかなり上がったと知り合いのシンママさんに聞いたのですが、
養育費の金額がそんなに大きいのでしょうか?
- 
                                    あんひょー 間違いないですね!考えが甘かったです😣 
 
 私は今回増額されたことを知りました。
 過去の増加に比べて、大きく増えたみたいですが、かなり?なんですかね😂
 
 約ですが、
 1人⇒40000→42000
 2人⇒45000→52000 です。
 
 なので我が家は52000円になります。
 
 二人目もう少しプラスしてぇ…と思います😂
 
 でも離婚は自分の都合💦
 貰えるだけ有難いです‼️- 2月25日
 
 
   
  
あんひょー
それなら不正ではないんですか?
旦那が堅い人で、不正になるなら協力したくないと言われてしまい…(>_<)
うみうみ*5kidsmämä
不正かどうかと言われたら不正ですね😓
ですがバレませんでした😓
あんひょー
不正だとしても、別口座ならばれないんですね😂
旦那には減額になるけど…もう諦めた😂と言って、扶養手当とは別口座を指定したいと思います🤣
ようは、自己申請しなければいいんですね😂