
コメント

はじめてのママリ🔰
発達に不安がおありですか?
発達支援センターは市から紹介されかたちですか?
はじめてのママリ🔰
発達に不安がおありですか?
発達支援センターは市から紹介されかたちですか?
「発達」に関する質問
そぼろを食べると口からべっとしてしまいます まだすりつぶして与えた方がいいですか? 1歳3ヶ月の子供なのですが、炒めたそぼろを豆腐などにかけて食べさせると口から出してしまいます。 夫はまだすりつぶして与えた方…
息子が口腔機能発達不全症かもしれません 今月で1歳10ヶ月になりますが発語がなかなか出ておらず、しっかり言えるのが7個くらいです また、あ、い、う、え、お、は、ひ、ふ、ぱ、ば、ぶ などは言えますが舌や喉を使った…
【運動・精神発達ともにゆっくりだったお子さんについて教えてください】 現在、11ヶ月の息子がいます。 運動発達・精神発達のどちらもゆっくりで、不安が強く、似たようなお子さんの成長過程を知りたくて投稿しました。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
御園彰子
上の子が、今年の秋から児童精神科に発達の検査に行っていて、最近発達障害有りと診断されたところです。
それで医師から、相談窓口として、市の発達支援センターっていうところもありますよと紹介されたので予約してみようと思ったんですが…
病院と何が違うのか、どんなことをするのか、一回の相談にどれぐらいの時間がかかるのかなど、予約する前に情報が欲しいなと思いまして😅
先生に詳しく聞けば良かったんですが、私が帰りを急いでいたこともあって、診断結果を聞いて早々に帰ってきてしまいましたので😭
はじめてのママリ🔰
なるほど。
発達支援センターは通う前に、事業所に支援計画をたててもらいます。
子供の様子や、どんな支援をすればその子がのびていけるかなどを相談し月の利用日数や計画書を作成します。
それからは支援センターそれぞれに特色や強みがあるので、そのへんはいろんなところを見てみてって感じでしょうか。
時間もそれぞれの支援センターで違いますよ^_^
まずは利用してみたい発達支援センターを探して事業所に相談に行くところからでしょうか。
御園彰子
一応、ネットで調べてみたら、いくつか発達支援センターがあることは分かったんですが、どこも社会福祉法人で運営しているセンターのようでした。
うちの子は既に幼稚園に通っているので、先生は法人運営じゃない森合のセンターを紹介してくれたんでしょうか…
でも、紹介というよりは、単なるセンターの案内に近い言い方だったんですけどね😅
こういう相談窓口もありますから、利用してみてもいいと思いますっていう感じで。
先生の方で何か紹介状など手配してくれるわけでもなく、いつも通りに次回の診察予約をとって終わりだったので😅
とりあえず、問い合わせしてみないと、何も始まらないっていうことなんですね😅
ありがとうございました😊