
コメント

はじめてのママリ🔰
発達に不安がおありですか?
発達支援センターは市から紹介されかたちですか?
はじめてのママリ🔰
発達に不安がおありですか?
発達支援センターは市から紹介されかたちですか?
「発達」に関する質問
入園について悩んでいます。 たくさんの方のご意見をお聞きできたら嬉しいです🙇♀️ 今年2歳になりました。 年少からの入園を考えていましたが、来年度から入園するかどうか悩んでいます。 発達等について以下の困りご…
発達状況について 寝返り⭕️、ひとり座り❌、ハイハイ❌、ずり這い⭕️、掴まり立ち⭕️です。基本的には何かによじ登ってます。 ストローマグを嫌がるためスプーンで麦茶をあげてて、、いつかできるようになるって思いたいです…
皆さんのお子さんはいつ頃バイバイやタッチ、パチパチなどしましたか?周りに同い年ベビーが多いんですが、息子より月齢が低くて最近バイバイできるようになった子が多いです!周りと比べるのは良くないし、発達に個人差…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
御園彰子
上の子が、今年の秋から児童精神科に発達の検査に行っていて、最近発達障害有りと診断されたところです。
それで医師から、相談窓口として、市の発達支援センターっていうところもありますよと紹介されたので予約してみようと思ったんですが…
病院と何が違うのか、どんなことをするのか、一回の相談にどれぐらいの時間がかかるのかなど、予約する前に情報が欲しいなと思いまして😅
先生に詳しく聞けば良かったんですが、私が帰りを急いでいたこともあって、診断結果を聞いて早々に帰ってきてしまいましたので😭
はじめてのママリ🔰
なるほど。
発達支援センターは通う前に、事業所に支援計画をたててもらいます。
子供の様子や、どんな支援をすればその子がのびていけるかなどを相談し月の利用日数や計画書を作成します。
それからは支援センターそれぞれに特色や強みがあるので、そのへんはいろんなところを見てみてって感じでしょうか。
時間もそれぞれの支援センターで違いますよ^_^
まずは利用してみたい発達支援センターを探して事業所に相談に行くところからでしょうか。
御園彰子
一応、ネットで調べてみたら、いくつか発達支援センターがあることは分かったんですが、どこも社会福祉法人で運営しているセンターのようでした。
うちの子は既に幼稚園に通っているので、先生は法人運営じゃない森合のセンターを紹介してくれたんでしょうか…
でも、紹介というよりは、単なるセンターの案内に近い言い方だったんですけどね😅
こういう相談窓口もありますから、利用してみてもいいと思いますっていう感じで。
先生の方で何か紹介状など手配してくれるわけでもなく、いつも通りに次回の診察予約をとって終わりだったので😅
とりあえず、問い合わせしてみないと、何も始まらないっていうことなんですね😅
ありがとうございました😊