
コメント

なお
うちの子は2ヶ月頃にやっとお乳を吸えるようになりました。私が陥没だったためです。
まだ母乳が出ているなら諦めるのはもったいないと思います^_^
なお
うちの子は2ヶ月頃にやっとお乳を吸えるようになりました。私が陥没だったためです。
まだ母乳が出ているなら諦めるのはもったいないと思います^_^
「ミルク」に関する質問
3ヶ月の子を完母よりの混合で育てています😊 1ヶ月前から夜はぐっすり寝てくれるので夜間の21時〜7時ごろまでは授乳がなくなり、日中5、6回授乳していて、その内3回はミルクを50-60足しています。 デイケアでお世話になっ…
生後6ヶ月の授乳間隔についてです。 ミルクメインの混合です。夜間(20:00〜7:00くらい)はミルクなし母乳のみですが、日中はミルクを3時間間隔であげています。お昼寝などで4時間あくこともありますが、6ヶ月で3時間…
生後3ヶ月頃、完母の方への質問です🙇🏻♀️ または、その頃の記憶がある方への質問です🙇🏻♀️ 授乳感覚がどのくらいなのか、左右何分くらいずつか、それを何クールかなど教えて頂きたいです🙇🏻♀️ 現在、ほぼ完母ですが、3…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐿🦍🐘🦖🏀❤️
吸わせようとしても泣かれてしまって😭どうしたら吸えるようになりましたか?🌀
なお
うちの子も乳首を近づけるとギャン泣きで嫌がりました(T ^ T)それでも毎日練習しました。
陥没だったので乳頭保護器やプチパットαを試したり哺乳瓶で飲み始めたらお乳とすり替えたりと色々試しました。それでも2ヶ月は数えるほどしか乳首を吸ってくれなかったので、母乳が枯渇しないように毎日手で搾乳していました。
おしゃぶりとすり替えが上手くいったあたりで連続で成功してそのまま乳首が吸えるようになりました。
乳首でギャン泣きしてたのにそれからは乳首を近づけると泣き止むまでになりました!
母乳外来は一度行きましたがピューピューと母乳を絞って下さって感動しました。お金と時間があれば継続して通いたかったです