![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
賃貸物件迷ってます。✔家族構成旦那、私、子供(1歳)3歳離れくらいで二…
賃貸物件迷ってます。
✔家族構成
旦那、私、子供(1歳)
3歳離れくらいで二人目予定
✔仕事
旦那24時帰宅あり
①2LDK(53.46㎡)、家賃45000円
✔1階、真ん中の部屋、隣とはリビングが壁で接している
✔インターネット無料
✔少し高台にあるため通気性、日当たり良好
✔和室一部屋あり
②3DK(50㎡)、家賃46000円
✔1階、角部屋
✔オール電化
✔オールフローリング
✔写真ではアパートの前に畑がありますが今はマンションがたってます💦
どっちにしようか迷ってます💦
オール電化に魅力を感じてますが、①の方でIHコンロを使ったらガス代はどうなるのか。
現在、ガス代が1ヶ月5000円程度、冬場は7000円程度です。なので、➁でインターネットをつけようと思ったら4000円かかるので、結果的にどっちに住んでも支払う額は同じなのかな?と思ってますが、オール電化に住んだことないのでわかりません😥
長くなり申し訳ございません💦
いいね!で返してくれるとありがたいです!
どっちがどう!こっちのほうが住みやすいよ!メリットデメリットなどあったらコメントください😊
- ハナ
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
①のほうがいい!!!
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
②のほうがいい!!!
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
回答ではなくすみません💦
うちの実家がオール電化ですが、去年の台風で停電になり、息子のミルク用のお湯に苦労しました💦
震災用にとカセットコンロを置いてたので大丈夫でしたが、私個人的にはその件以降オール電化は嫌だなーと思ってしまいました💦
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
利便性はどうですか?
脱衣所とトイレが一緒になっているとちょっと不便かな?と思いました💦
どっちかと言われたら②です💦
![こまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまめ
去年の台風とかの時にママリ内でもオール電化の方が停電で困ってるのをみて、私ならオール電化よりもガスがある①かなって思いました🤔
![とうもろこし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうもろこし
ずーっと住むなら使いづらそうな間取りだけど将来子供部屋を作れそうな②
途中で引っ越すなら①
がいいです
②はベランダに面した部屋をLDKのつづきとして使うには寝室が4.5畳になって窮屈そうだし、逆にベランダに面した部屋を寝室に使うと4.5畳の部屋が使いづらくて窮屈なLDKになりそうな気がします
①は和室をLDKのつづきとして使いやすそうだし、小さい子がいるなら和室便利です!
コメント