
1歳の男の子のママです。保育園のお迎えについて相談です。毎日長時間保育になることが心苦しく、週1で早く帰れる日を考えています。スケジュールの変化が子供に影響するでしょうか?どちらが良いでしょうか?
はじめまして(^^)
1歳になったばかりの男の子のママです。
保育園のお迎えについて相談させて下さい。
4月から保育園に預けることが決まっているのですが、仕事の都合上時短勤務が出来ない可能性が高く、そうなると毎日11時間程(7時半〜18時半くらい)お世話になることになりそうです。
両親・義両親共に電車で1時間程の所に住んでおり、仕事はしていますが午前中のみのパートのため、何かあれば手伝うよと言っていただいています。
息子もまだ1歳なので毎日長時間保育になることがとても心苦しくて…
週に一度程度母もしくは義母に来てもらい、早めのお迎えをお願いしようかと悩んでいるのですが、息子にとってスケジュールが日によって違うというのは混乱してしまうでしょうか?
毎日長時間保育だけど同じスケジュールなのと、パパママのお迎えではないけど週1で早く帰れる日があるのとでは子供にとってどちらが良いでしょうか?
皆様のご意見を聞かせて頂ければと思います。
- はじめてのままり
コメント

ままり
早く帰れる日があるといいと思います😊
その方が私自身なら安心なので😊

ティス
個人的には毎日同じ方がいいかなーと思います。
早い日があると、遅い日も子供は期待してしまうので。
うちの子は以前8〜19時でしたが、お迎えが遅い子同士でとても仲良くなりました。
いつも同じ子がラストまでだったので、 仲良く遊んで待っていました。
年上の子が1歳の息子とたくさん遊んでくれて、小学生になった今でも仲良くしてくれています。
保育園は19時まででしょうか?
お迎えが一番最後だと寂しい思いも強くなりますが、18時半くらいならまだ残っている子も多いから、慣れてしまえば大丈夫だと思いますよ?
-
はじめてのままり
ありがとうございます😊
やはり期待してしまいますよね…
保育園は20時までなので18時半のお迎えはそれ程遅い方ではないと思うのですが、0〜1歳で延長保育を利用されている方があまりいない様だったので不安になってしまっていました😭
ですが年上の子と仲良くなれたり良いこともありますよね(^^)- 2月24日

もちもちちくわぶ
早く帰れる日はあったほうがよいでしょうね。
-
はじめてのままり
ご回答ありがとうございます(^^)
- 2月23日

り
うちの子は4時にお迎えに行くのですが、ある日、用事があって5時に迎えに行ったところ泣いてました。
なので毎日同じ時間に迎えに行った方が良いかなと思います。
-
はじめてのままり
ありがとうございます😊
やはりいつもと違うと子供も不安になりますよね😭- 2月24日
はじめてのままり
ご回答ありがとうございます😊