※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ruby
子育て・グッズ

犬と猫を飼っており、7月に出産予定です。ペットと赤ちゃんが一緒に生活するためのアドバイスを教えてください。里帰りしないので、退院後すぐに一緒に暮らします。

犬と猫を飼っています。7月に出産予定なので、そろそろ準備に取り掛かろうと思うのですが、ペットと赤ちゃんが一緒に暮らすのに何かアドバイスあれば教えてください😊里帰りしないので、退院後すぐに一緒に生活するつもりです。

コメント

くるたんめん

里帰り中の実家に犬がいますが、赤ちゃん見る度ギャンギャン吠えてかもうとしたりします 、、、😭😭

私が赤ちゃんをだっこしてると
足元でぐるぐる言ったり🤦‍♀️🤦‍♀️

リビングいくときはリードで繋がっです可哀想だなあと思いながらも😭

  • ruby

    ruby

    回答ありがとうございます!
    噛もうとするの、怖いですね💦万が一の事故がないように気をつけますね。

    • 2月23日
千手柱間

産院で、タオルに赤ちゃんを巻いたりして使ったものを家に持ち帰り匂いを嗅がせておくのがいいです🥰

  • ruby

    ruby

    回答ありがとうございます!
    なるほど〜😳‼️✨退院する前に、旦那さんに協力してもらいます‼️匂いって大事ですもんね✨やってみますね。

    • 2月23日
mm🌸

猫と一緒に暮らしています✨

どうしても赤ちゃん第一になってしまうので、先住は猫なので猫のストレスがないことを1番に考えました!☺️


準備品としては新生児期は地べたに寝転ばせるのは抵抗があったので、ハイローチェアとベビーベッドは役立ちました!😊✨

ベビーベッドはもう使ってませんが、ハイローチェアは現役で役立ってくれています✨

  • ruby

    ruby

    回答ありがとうございます!
    先住さんたちがストレスにならないようにしてあげるの大事ですよね✨先住さんたちが不便にならないように気をつけます!
    ハイローチェアとベビーベッドは、犬に侵入されない場所の確保に必要かなぁと思っていたので、やっぱり用意しようかな⭐️

    • 2月23日
Haruki

犬3匹飼ってます(^^)
私は特にめちゃくちゃ神経質に
なってすごしてはないです(^^)

初めは部屋分けなきゃ!っと思ってましたが
1つ屋根の下で生活してたら
普通に子供の部屋とかに侵入してくるので
やめました笑
リビングでも自由に歩いてます!

口の周りがミルクの匂いがするのか
舐めに行こうとしたので、それだけは
注意しました(^^)

大きくなるにつれて犬に興味が湧いてきて
掴んだりするので、
今私の娘はそこを要注意してます笑笑
犬は子供たちに寄り添って寝るので
そのすきに毛を掴んだりしちゃうのでわ

  • ruby

    ruby

    回答ありがとうございます!
    3匹いらっしゃるんですね🐶❤️素敵〜✨しかも、お子様に寄り添って寝てくれるなんて、憧れです‼︎いいな〜✨
    やっぱり舐めたがりますよね、わたしも十分注意するようにします!
    あまり神経質にならなかったとのこと、わたしもそれくらい余裕を持ってあげようと思います😊✨

    • 2月23日
はこ

犬を1匹飼ってます🐶
妊娠中から、もうすぐお姉ちゃんになるんだよ〜って話しかけてました!
陣痛が来て病院に行く前にも、これから赤ちゃん産んでくる!応援よろしくね!1週間くらい帰らないけど、お留守番頼んだよって言ってから病院に行きました😅
そのおかげか元々の性格もあると思うんですが、今のとこ赤ちゃんにイタズラしたりすることはないです😌
ちょっと離れて見てたり、たまに近づいて足を舐めたりするくらいですね!
ベビーベッドと空気清浄機を購入したくらいで、部屋を完全に分けたりはしてないです☺️

  • ruby

    ruby

    回答ありがとうございます!
    わたしも、いまから先住さんたちにお話しよ〜⭐️きっと伝わりますもんね♡
    ベビーベッドはやはり必要そうですね、本件ご回答でベビーベッドは2票目です。

    • 2月23日
  • はこ

    はこ

    伝わっていると思います!
    よくお腹にドーンって乗ってきてたのが、お話するようになったらしなくなりました😊
    2人目ができた時にも使えるしと思って買いました!
    買ってよかったです😆👍

    • 2月23日
ママ

犬と猫両方飼っています♡

ベビーベットを用意したら
猫の寝床になり😅

バウンサーを置けば
犬の寝床になり😅

でもあまり気にせず、共存してますよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡笑

なるべく犬と遊ぶ時間!
猫と遊ぶ時間!ってのを作り
寂しい思いをさせないようにしてます♡

  • ママ

    ママ


    何だかんだ犬はいつもそばにいて一緒に寝てます♡

    • 2月23日
  • ママ

    ママ


    こんなことになってたり😂

    • 2月23日
  • ruby

    ruby

    回答ありがとうございます!
    そして😍💕写メもありがとうございます❤️❤️❤️
    猫様の容赦ない感じ😍✨さすが猫〜w乗っかってますねwww
    我が家もこんな風に共存できたらホントに幸せです‼︎‼︎‼︎
    先住さんたちのと時間もしっかり確保するように頑張りますね‼️

    • 2月23日
ちぴ

私は妊娠発覚10日前に仔犬を飼い始めたのですが、助産師さんに、赤ちゃんを連れて家に帰る時は犬より先に家に赤ちゃんを入れなさい!って言われました🤭

赤ちゃんを入れた後に犬を家に入れることで、元々いる家族...みたいな認識になるらしいです🤭

ちなみに我が家は予定日より1ヶ月早く産まれたので、実家に犬は一旦預かってもらってるのでまだ実践してませんが!笑
もし良かったらお試しください☺️

  • ruby

    ruby

    回答ありがとうございます!
    赤ちゃんを先にお家に入れる✨なるほどです〜‼︎わたしも実践してみます!

    • 2月23日
ちぴ

いえ、どういたしまして🤭💕
ペットと赤ちゃんの共同生活とかよく写真とかで見ますが、微笑ましいですよね♡

ちなみに他の方も仰ってますが、私もペットと暮らすのが理由でベビーベッド買いました🤭

       チョッピー

犬ってぬくもりが好きで赤ちゃんもぬくもりが好きでくっついて寝るんです(^ー^*)でも、赤ちゃんって自分で自由に動けるのって5カ月くらいです。
首の上に顎を置いたりだけはしないようにみていてあげて下さいな、あとは余り赤ちゃんを特別な存在で扱わず、弱い存在で家族って思えるよう犬からはなすのでなく、見ていられる時間は犬の側に置いておいた方が、関心がなくなり、普通に生活が出来ますよ。今は3頭の小型犬と一緒にいます。

  • ruby

    ruby

    回答ありがとうございます!
    すごく参考になります😳✨首の上に顎を置かないように、ですね、気をつけて見ます。そして、一緒に過ごせる時間を作るようにしますね!

    • 2月24日