
コメント

だおこ
ご主人の所得から38万が控除されるので、たとえば所得が300万だったとすると262万だったことになり、その分所得税や住民税が安くなります!
ままんさんの収入が今年なければ、ままんさんは確定申告の必要なし
ご主人は、
二箇所以上から給料をもらっている
家族の医療費が10万超えた
去年住宅ローンを組んだ
年収2000万以上
など、条件にあてはまれば確定申告が必要ですが、なにもなければしなくていいです!
だおこ
ご主人の所得から38万が控除されるので、たとえば所得が300万だったとすると262万だったことになり、その分所得税や住民税が安くなります!
ままんさんの収入が今年なければ、ままんさんは確定申告の必要なし
ご主人は、
二箇所以上から給料をもらっている
家族の医療費が10万超えた
去年住宅ローンを組んだ
年収2000万以上
など、条件にあてはまれば確定申告が必要ですが、なにもなければしなくていいです!
「確定申告」に関する質問
自営やフリーランスしてる方に質問です! 私は会社勤めで、副業という形でフリーランスしてます。 事業をするにあたり必要な許可証の取得や開業届の提出もしています。 確定申告についてよくわからないのですが、開業1…
生後2ヶ月の子供がいます。旦那の趣味 月1の夜通しでの釣り許可しますか? 海無し県なので海までは2時間ほどあります。 ※生後2ヶ月とはいえ、あまり手のかからない子ではあります。(機嫌が良い時間が多い) 【家事】 …
専業主婦でFXで利益得る場合なんですが この認識で合っていますか?🧐 トヨタの扶養内 FX利益 年間48万以内→確定申告なし 年間48万以上→確定申告必要 ただし年間130万以内なら扶養内でok 130万超えるなら扶養外れて国保…
お金・保険人気の質問ランキング
ままん
とてもわかりやすい説明ありがとうございます😭🙏
私は2017年10月から2019年3月まで
育休なので確定申告なしでいいんですよね💦?
去年住宅ローンを組んだので
旦那は確定申告必要ですね!
だおこ
はい、それならままんさんは必要ないです☺️
去年住宅ローンを組んだなら確定申告必要ですね! 今年の分からは書類だけ出せば年末調整でやってもらえます!
ご存知かもしれませんが必要書類貼っときますー!
ままん
はじめの年だけってことなんですね!
画像までありがとうございます😭💓
早急に書類準備して行ってきます!