※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃあ
子育て・グッズ

おんぶ紐の購入を考えています。へこおび、おんぶもっこ、昔ながらのおんぶ紐を検討中で、装着が簡単なのはどれでしょうか?首カックンが心配なので、他に高い位置でおんぶできて簡単脱着できる物があれば教えて欲しいです。

おんぶ紐の購入を考えてます。
高い位置でおんぶできる物で、へこおび、おんぶもっこ、昔ながらのおんぶ紐の中で検討しています。
この中で装着が簡単なのはどれでしょう?
また、へこおび、おんぶもっこは、首カックンが心配なのですが…どうなんでしょう⁇
他にも、高い位置でおんぶできて簡単脱着出来る物があれば、教えて頂きたいです!

コメント

るぴ

おんぶもっこを使っています😊
慣れれば装着は簡単です。寝てしまったときは首がカックンしたりしますが、その場合はベッドに降ろしたり自分がちょっと前かがみになれば全然大丈夫なので特に気になったことはないです。
息子はおんぶ大好きで今ではおんぶしてもらいたいときは自分でおんぶ紐持ってきます😍

  • しぃあ

    しぃあ


    コメントありがとうございます😊
    慣れれば、ということは、練習、かなり必要ですか⁇
    そうなんですね^^外出先で使いたい時でカックンした場合、前かがみでやり過ごせますか⁇
    エルゴでやろうとしたけど、おんぶは難しいなぁと思って💦

    • 2月22日
  • るぴ

    るぴ

    練習というより、持ち上げるときに最初はドキドキします😂
    私は首が座ったばかりの頃から使ってたので余計に不安定でしたが、もう8ヶ月のお子さんでしたら身体もしっかりしてきてると思うのですぐ慣れると思います✨
    前かがみは長時間だと結構しんどいと思います。笑

    • 2月22日
  • しぃあ

    しぃあ


    動画見ましたけど、あんな風に片手で持ち上げれるものなのかなぁ?と疑問です💦腱鞘炎になりかけてますし💦

    そうなんですね💦今、お手製のスリング使ってて腰にきてるので…どうしようかな…😂

    • 2月22日
  • るぴ

    るぴ

    動画見るとびっくりしますよね😂
    でも意外と大丈夫ですよ〜
    まずは家で慣らしてみてからがいいかも知れないですね👍

    • 2月22日
  • しぃあ

    しぃあ


    はい💦
    そうですね!メインは家事で考えてますが、慣れたら、スーパーとかでも使いたいなぁと…
    車から抱き上げたり出来ますか?今は、スーパーはスリングでして…

    • 2月23日
  • るぴ

    るぴ

    仰向けに寝かせる必要があるので、座席がある程度広ければ可能だとは思います💦
    ちなみに私は家でしか使ったことがないです😂
    重くなってくるとスリング辛くなってきますよね!

    • 2月23日