※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーぴぃ
子育て・グッズ

座って抱っこしたら泣き立ち上がったら泣き止むのはなぜですか。

座って抱っこしたら泣き
立ち上がったら泣き止むのは
なぜですか。

コメント

香音

視界の違いかな?
あとは揺れ?
なんででしょうね…笑

  • るーぴぃ

    るーぴぃ

    確かに立ったら周りを見て
    落ち着きます!笑

    • 2月14日
ままり

私もそれ疑問に思います(笑)立って抱いてて泣き止んだから座るとすぐ泣きますよね💦💦んでまた立ち上がったら泣き止むみたいな😅

  • るーぴぃ

    るーぴぃ

    そうなんですよ!笑
    ずっと立ってるのも
    腰痛くてどのくらいで
    座ったら大丈夫なんですかね^_^;

    • 2月14日
ささちゃん

正しいことは分かりませんが、お腹にいたときに赤ちゃんが感じているのは、主に縦揺れの振動らしいです。
歩いたりすることが振動として伝わるのですね。
立って抱っこすると、縦揺れの振動になります。
それで赤ちゃんが安心して、泣き止むのではと聞いたことがあります!!

  • るーぴぃ

    るーぴぃ

    そうなんですねΣ(゚o゚)なるほど!
    確かに横抱きがイヤみたいで
    縦抱きにすると落ち着きます!

    • 2月14日
イギめめ

うちもそうです。

きっと、立って抱っこされた方がいい気持ちだなーってのを学習したんじゃないですかね^ ^

ワタシら夫婦はそう思っています。

  • るーぴぃ

    るーぴぃ

    毎日しっかり知恵が
    付いて行ってるんですね!笑

    • 2月14日
かたかな

立って抱っこするとリラックス効果があるらしいです!
認証もされてるらしいけれど、ナゼ?って不思議になりますよね。笑

  • るーぴぃ

    るーぴぃ

    認証されてるんですね!すごい
    1度旦那に私も抱っこしてもらおうかな!笑どんな居心地か。笑

    • 2月14日
★チョコチップ★

うちもありますが、圧迫されて苦しいとかですかね(>_<)

  • るーぴぃ

    るーぴぃ

    圧迫されてないかも注意してみとかないとですね!

    • 2月14日
あめふう

うちもそうですよ。
子供観察してたらたぶん立ったのが揺れが気持ち良いみたいです。

  • るーぴぃ

    るーぴぃ

    確かに立ったら止まっても多少揺れてますもんね!

    • 2月14日
こっちゅんさん

うちもずっと立って、しかも縦抱っこでないとダメでした。
でも、5ヶ月過ぎたら寝返りとかしだして、ひとりでお座りの姿勢も出来るようになったら、座って抱っこでも大丈夫になりました。

  • るーぴぃ

    るーぴぃ

    縦抱っこ同じです!
    お座りが出来るようになったら
    また変わってくるんですね♪

    • 2月14日