
赤ちゃんが寝るときに動きやうなり声が気になります。母乳で育てたいが乳首が偏平で吸いにくいです。ミルクもあげていますが80ccは多いでしょうか?同じ経験の方いますか?
今月12日に出産しました‼️
娘、生後10日となりましたが、寝るとうなって『グフッグフッ』っとなったり、すごい勢いで動いてます。大丈夫なのでしょうか?
同じ方いらっしゃいますか??
あと、母乳メインでいきたいんですが、私の胸が偏平で乳首補助器?保護器?が無いと上手く吸えずにいます。
赤ちゃんも保護器がイヤみたいでなかなか吸ってくれないので、訓練中です。
ミルクと混合していますが、トータルで80ccは多いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
- yul(3歳8ヶ月, 6歳)

an7
うなりは成長の証らしいですよー!
私の息子も生後2週間からうるさいくらいうなってました…笑
うぅぅーーん!ってかなり大きい声で😅
もうすぐで2ヶ月ですが、少しづつうなりやいきみは収まってきました🙋♀️
助産師さんから聞いたのですが、赤ちゃんはまだ腹筋が未発達らしいので、腸が動いたりすると自然に声が出ちゃうそうです!
生まれた日数×10+10が哺乳量の目安らしいので、10日だと80くらいでも問題ないと思います✨
吐き戻しなどしないように様子見ながら調整するといいかもです!

yul
コメントありがとうございます😊
すごい勢いでうなるので心配になります‼️
起きてるのかと思うくらいなんですが、寝てるんですよね。
落ち着くのなら良かったです‼️
ありがとうございます‼️
授乳量もありがとうございます😊
ネット見るとまちまちで…
吐き戻しもあるので多いのかと思ってました(泣)
様子見ながら与えますね〜‼️
ありがとうございました😊
コメント