
娘にイライラしてしまいました。保育園に行く際にトラブルがあり、感情的になってしまいました。後悔しており、気持ちを切り替える方法を知りたいです。
娘にキレてしまいました。今日は朝から不機嫌モードでした。いつもは歩いて保育園に行くのですが、今日はおんぶヒモで行く、やっぱり靴はいて自分で歩く、やっぱりおんぶで~と色々だだをこね、何だかんだで家と保育園の近くを3往復させられました。私もいい加減イライラし、ついに娘に対してブチ切れてしまいました。いつもはぐっとこらえてある程度付き合うのですが、今日は無理でした💦初めてみるママのブチ切れ姿に娘はビックリしている様子でした。
なんとか保育園に送り届けましたが、やはり抱っこ抱っこ~とだだをこねていましたが、先生が上手く対応して下さりました。でも、冷静になって娘に感情的になって申し訳なかったなーと反省しています😓下の娘も産まれて構ってほしい時期なのに、可哀想なことしてしまった、、今日帰ってきたらたくさん抱っこしてあげようと思います。
皆さんはこんなことありますか?どんな風に気持ち切り替えておられますか?💦
- ぴょん吉(生後8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

いりたけ🍄
よくあります😅💦
自分に余裕がなさすぎて呆れるくらいです。
怒鳴ったあとは深呼吸して「ごめんね」とハグをしてます😂
ぴょん吉
感情的になると、わかってはいるものの止まりません💦
上のお子さん同じくらいですね❤うちはイヤイヤ期真っ最中です😁笑
私もハグしてあげよう!!