
コメント

ぽっくる
夜通し寝ることはまだないです。
朝4時半〜5時起き
お昼寝12時半〜14時半
夜19時就寝です。
寝相悪くてあちこちぶつけるし、腕枕を抜いてもすぐ起きます。

charmy
1歳7ヶ月の娘、とっくに卒乳もしてますがいまだに夜泣きもしますし
夢を見ていきなり泣き出したり怒り出したりもありますし…
この前なんて両手伸ばしてアンパンマーン!!!!と叫んで泣いてました(笑)
夜通し寝るなんてことありません😅
-
ママリコママリ
そうなんです、最近夢を見ているのか
よく叫んでます💦
怖い夢を見てアンパンマンに助けを求めてたんですかね😳✨
とっても可愛い💓ですが、
夜突然だと驚きますね😅- 2月22日
-
charmy
私は何事かと飛び起きましたよ😅
夜中ちょこちょこ起きちゃう子は大変ですが頭がいいとよく言いますよね😊
きっと昼間の復習をどんどんしてる証拠だと思って耐えています😅- 2月22日
-
ママリコママリ
そうなんですか😳
うちの子頭良いのかなぁ😂
保育園で色んな刺激をもらってるのは間違いないです😁✨
これも成長の過程ですね😣👍
母もともに頑張ります‼️- 2月22日

なな
うちも夜通し寝たことはまだないです😅
自然に卒乳して1年以上経ちますが…
アドバイスにならなくてすみませんが、気長に待ちましょう💡
ちなみにうちは先ほど夜泣きして大暴れして叩かれるわ蹴られるわ髪の毛引き抜かれるわで散々でした💦
-
ママリコママリ
ありがとうございます‼︎
夜のおっぱいがダメなのかなぁと
思っていましたが、そうでもなさそうですね💦💦
今晩もたいへんだったんですね😳
お疲れ様です🙏💦
私も心しておきます😣- 2月22日

すーちゃんまま
上の子は1歳すぎて寝るようになったと思ったら数ヶ月して夜泣きが始まり2歳すぎてしばらくして終わったかと思いきやトイレに起きるようになり💦先月5歳になったくらいから夜通しねるようになりました😭
何しても寝ない子は寝ません、、、でもいつか終わります!頑張ってくださいね!
-
ママリコママリ
ありがとうございます‼︎
成長に連れてもそれぞれあるのですね💦
そうですね😣
同じ様に夜も頑張ってるママさんが
いらっしゃるのを知れて私も頑張らなきゃ!と思いました👍✨- 2月22日

ひーのんママ
個人差があるようですが、うちの子は1ヶ月前に断乳してからご飯はよく食べるし、ほぼ朝まで寝てくれます😊
あと、基本的に午前中に体を動かしに外に出かけて、午後に昼寝を必ずしてもらうというスケジュールにしてからいい感じで寝てる気がします😁
あ、あと、寝るときに豆電球をつけてたのを消したのも効果があった気がします。
ご参考までに😊
早くママさんの睡眠時間がとれますように✨
-
ママリコママリ
ありがとうございます‼︎
日中は保育園なのでミルク、授乳の回数は減りましたが夜がまだまだです💦
保育園で沢山遊んで夕方にはすごく眠そうでご飯食べずに寝てしまうことも💦
娘の帰宅〜夕食までの時間が少しあるのでできれば先に夕食してあげたいなと思っています😣
ありがとうございます✨
1日で良いから深く寝てたいです😂- 2月22日

ひなた
11ヶ月で夜間断乳、1歳で卒乳しました!夜間断乳してから朝までぐっすりです✨
-
ママリコママリ
ありがとうございます😊
11ヶ月から保育園で、
特に執着心が増してしまった時期でした💦
羨ましい限りです😂
うちの子も徐々に頑張ってもらいたいです🙏- 2月25日
ママリコママリ
お二人目妊娠中ですと、
更に大変ですね💦
もう卒乳されてますか??
ぽっくる
夜間断乳はしましたが、保育園へ行く前と帰ってからは、幸せそうにほおばっています😅
ママリコママリ
ありがとうございます!
うちはまだ夜も絶賛おっぱいです😅
保育園のお迎えはパパで私は後から帰宅するのですが、顔を見るなりおっぱいです😅
もう仕方ないですね〜😂