
妊娠初期に上の子を抱っこしている方、どのように過ごしていたか教えてください。
こんにちは!
まだ早すぎると思って病院には行っていないのですが、恐らく今4w5dです。
病院には2週間後くらいに行こうかなと思っています。
よく妊娠初期は重いものを持たないとか聞きますが、上の子がまだ1歳2カ月で抱っこ星人なので普通に抱っこしながら家事などしています。
二人目妊娠中の方、やはり上の子を抱っこしていますか?(もしくはしていましたか?)
私自身が妊娠に気づく前から娘がお腹を指指してうーうー言っていて、抱っこ抱っこと妊娠前より更に激しく求めてくるようになりました。
上の子がまだ小さいうちに妊娠した方は、妊娠初期にどう過ごしていたかお聞きしたいです(*^^*)
- えぶ(8歳, 10歳)
コメント

kty030311
私は抱っこもおんぶも普通にしながら家事、育児やってましたσ^_^;
全然元気に生まれて来てくれましたよ^_^☆

まっつん
長男がそのくらいの時に次男を妊娠しました。
抱っこも沢山しておんぶもしましたよー。
-
えぶ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね(>_<)
おんぶしたいのですが、抱っこ紐をお腹の部分で締めて良いのかな?と悩んでいます。- 2月14日
-
まっつん
お腹の部分で始めは締めてましたがちょっとお腹出てきたかなぁ?と思ったら出ている部分より下で締めてました☆
とりあえず次男は元気に出てきましたよ(*^_^*)
ちなみに私も多分4w頃です☆
長男、次男ともに抱っこやおんぶです^^;- 2月14日
-
えぶ
そうなんですね!
意外と大丈夫なものなんですね(*^^*)
あら!
おめでとうございます✨
三人目尊敬します(*^^*)
お互いに元気な赤ちゃんが産まれますように✨- 2月14日
-
まっつん
意外と大丈夫なんだと思います!
でも何があるかわかりませんからね(>_<)
無理は禁物です☆
女の子が来てくれると良いのですがまた男の子のような気が。。
元気に産まれてきてくれれば良いですけどね(*^_^*)
お互い頑張りましょうねー☆- 2月14日
-
えぶ
ありがとうございます😌
無理しないように気を付けます!
女の子授かれますように✨
私は娘がいるので逆に男の子を育ててみたいです!
おそらく排卵日前日の仲良しで授かったのですが、可能性としたら半々くらいかなーと思っています^_^;- 2月14日
-
まっつん
私も排卵前日と思ったのですが、次の日体温下がらずで^^;
性別分かるまでドキドキですね(*^_^*)- 2月14日
-
えぶ
そうなんですね!
女の子の可能性高いですね🎶
性別ももちろん楽しみですが、早く心拍確認して少し安心したいです^_^;
二人目なのに病院に行くまでドキドキです。。
まだ自覚症状が全然無いですし(>_<)- 2月14日
-
まっつん
女の子だと良いのですが(*^_^*)
確かに!まずは心拍確認ですよね☆
私も自覚症状ないのでドキドキです(>_<)- 2月15日
-
えぶ
いつ頃病院行きますか?💡
私は6w過ぎに行こうと思っているのですが、それまでが長く感じます^_^;
悪阻っていつ頃から始まったか忘れちゃいました^_^;- 2月15日
-
まっつん
私も6w頃に行こうと思ってました☆
待ち遠しくて今週行きたいぐらいですけど我慢ですね(>_<)
長男、次男とも悪阻無かったので毎回検診までドキドキしてました。。- 2月15日
-
えぶ
やっぱり6w頃ですよね!
本当は7wぐらいの方が確実に一気に心拍確認出来そうですがそこまで待てないですもんね^_^;
そうですよね、出来れば今週行きたいくらい(;_;)
悪阻なかったんですね!
羨ましいです✨
私はそこそこ悪阻ひどかったんですけど、いつ頃からあったか忘れてしまって今は早く自覚症状欲しいくらいです^_^;
トイレに行く度に出血ないか確かめていますもん(笑)- 2月15日
-
まっつん
次男が6wで行った時に心拍も確認出来たので、今回も心拍確認出来たら良いなぁって思ってます☆
2人とも悪阻無かったので昨日辺りから胃がモヤモヤしてるのが悪阻なのか?と思ってます^^;
私もトイレ行くたび出血無いかと緊張しながら言ってます。
ソファに座ってると次男が乗って来て飛ぶので困ってます(>_<)- 2月15日
-
えぶ
そうだったんですね!
お互いに来週確認出来ると良いですね✨
胃がモヤモヤしてるんですか💦
悪阻の始まりかもしれませんね(>_<)
確かにやんちゃ盛りの一歳児がいるとゆっくりも出来ないですもんね^_^;
お互いに頑張りましょう(*^^*)- 2月15日
-
まっつん
ですね(*^_^*)
胃のモヤモヤは悪阻の始まりなんですね^^;
お互い子育てしながらのマタニティライフ!大変ですけど頑張りましょうね(*^_^*)- 2月15日
-
えぶ
そうですね!
大変ですが頑張りましょう!
コメントありがとうございました(*^^*)❤- 2月15日

りゅう ママ
私も、抱っこおんぶしていますよ〜
うちの子も、やっぱり二人目がわかるらしく妊娠1ヶ月前の発覚する前くらいから甘えっ子になりべったりでした(笑)
毎日だっこしてるので、自分でも10キロくらいはもてるかな?と思って仕事してます。
妊娠中は、抱っこはいけないとか言いますが…
そんなの無理だって思ってなんとかやってます。
-
えぶ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
上の子の直感力凄いですよね!
私もまさかなーと思っていたら生理が来ずびっくりしてます!
抱っこしないとか無理ですよね(>_<)
でもおんぶは抱っこ紐がお腹の部分に来るので良いのかな?と悩んでいます(>_<)- 2月14日
-
りゅう ママ
抱っこ紐は、3ヶ月くらいまでやってました。
お腹が、出てきた4カ月くらいからは締め付けて良いのかわからないのでやってないです。
基本は、車移動なので歩かせたり抱っこしたりしてます。- 2月14日
-
えぶ
確かにお腹出てきた状態で抱っこ紐怖いですよね(>_<)
車いいですね!
私も様子を見ながら育児とマタニティライフを楽しみたいと思います。
コメントありがとうございました(*^^*)- 2月15日
えぶ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
やはり抱っこせずにはいられないですよね^_^;
おんぶの時に抱っこ紐は普通にお腹のところで使っていましたか?💡
kty030311
使ってました💦
でも、何ともなくお腹の中で元気でしたよ^ ^
えぶ
そうなんですね!
大丈夫なものなんですね(*^^*)
ありがとうございます🎶
kty030311
でも、あまり無理しないで下さいねσ^_^;
無理してお腹に負担かけるとヤバイ時もあるので💦
人によりますから💦
えぶ
ありがとうございます😌
自分の体調と娘の様子を伺って最終手段にとっておきます(笑)
ありがとうございました(*^^*)