
時折、襲われる複雑な気持ちに共感してくれる方いますか。
たまに、心にぽっかり穴があいたような、孤独なような、悲しいような、、
急にそんな言葉にできない気持ちに襲われる時があります。
誰か共感して下さる方、いませんか?
- 🦋(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

m
赤ちゃん産んですぐはそうだった気がします😌
私は里帰りせず、旦那も仕事で家にいないのでワンオペで何日も人と喋らない生活が続いて毎日赤ちゃんの泣き声だけ聞いてわたしだけこの家に取り残されてる、一生こんな時間が続くんじゃないかと思いました
泣きながら親に電話したこともあるし、旦那がいる日に1時間でいいから出かけさせて!と言って外に出てました😊
真冬だけど、赤ちゃん連れて出かけることもありますよ。
ちゃんさんのお話ききますよ😊

みき。
こんばんは!
分かります…
育児で色々ストレスが溜まってるのか、
孤独なような感じになります…
-
🦋
共感して下さり嬉しいです😂
なんだか急に襲われますよね。
私は出産する前からあったんですが、出産してから、より増えた気がします、、- 2月22日

・:*+.Mayu.+*:・
わかります!ちゃんさんと同じく子供が産まれた直後と、まだ育児に慣れない生後1ヶ月の頃はそうでした💦
今もたまに孤独感に襲われる事がありますし、それよりも最近は神経質になってきてしまって辛いですー😫💦
-
🦋
ありがとうございます😂
なんだかそんな気持ちになるのが情けなく感じてしまって😢
少々大丈夫!っていう余裕も大事なんですかね、、- 2月22日
🦋
ありがとうございます😫
授乳中にそんな気持ちになる事が多く、母乳をあげるのが苦痛になり、完ミになってしまいました。
自分の都合で、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
m
わたしもわたしも!乳首痛いし頻回授乳で寝られないし😨
ママリで完ミの人の気持ち聞いたり、保健師さんに相談したけどみんなママが楽な方法で、育てやすい方法で良いんだよ。ミルクにしても頑張って育ててる事には変わりないよ😌と言ってもらって思い切って完ミにしました!
夜はすっごく寝るし、自分の時間もできて完ミにしてよかったとしか思いませんよ☺️
赤ちゃん産んだらみんな母乳育児スムーズだと思ってましたよね😂
だけど、ちゃんさんがお子さんのこと愛してればなんの問題もないです👍