
コメント

∞まぁみん∞
ねんね期の間は起こしませんよ。
腰に負担がかかりますしね。
完全に起こすのも腰座り頃カラがいいですよ。

悠樹まま
腰がすわってからじゃないですかね?
∞まぁみん∞
ねんね期の間は起こしませんよ。
腰に負担がかかりますしね。
完全に起こすのも腰座り頃カラがいいですよ。
悠樹まま
腰がすわってからじゃないですかね?
「生後2ヶ月」に関する質問
生後2ヶ月になったばかりです。 夕方6時にミルク飲んだら、寝に入ります 夜中の2時頃に唸りだし、口を動かすので 8時間たってるのもあり念のため ミルクあげて140ml飲み干します。 その後は、3時間後に泣き出しミルク。 …
夫婦間の育児についての考え方の違い 生後2ヶ月の男の子の育児をしています 最初の子のため私も初めてのことだらけで不安だし心配だしでセオリー通りの育児をしてほしい私とそんな私を神経質だと思っているのか(私から…
20時前に授乳して抱っこで寝かしつけてから まだ寝ている生後2ヶ月の次男がいます! 次の授乳は起きてからでいいでしょうか?? 起こした方がいいですか? 低出生体重児2032gで生まれ いま5000g近くあります☺️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
男の子のプレママ
ありがとうございます!
実母やヘルパーさんがハイローチェア起こせとゆうので大丈夫か心配で(>_<)
首座ってからと説明します!