※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょーちゃんまま
子育て・グッズ

2歳の上の子と新生児の下の子、外出時のベビーカーと抱っこ紐について悩んでいます。インサートやスリングの利便性や赤ちゃんの快適さについても考え中です。

2人目が産まれたら上の子が2歳なんですが、外出時など上の子は歩かせて下の子はベビーカーですか?
それとも上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐ですか?

ベビーカーはA、B型どちらもあります
抱っこ紐もありますが、下の子を使うならインサートあったら便利かな?と思うのですがインサート使用しての抱っこ紐は赤ちゃん窮屈な感じ、とかありますか?
インサート使ったことがなくて、、、
スリングの方が簡単で赤ちゃんも楽な体勢ですかね?
下の子が産まれても上の子と保育園あるので、下の子新生児で外に出ることもあるのでインサートを買うか、スリングにするか悩んでます💦

コメント

ゆぅウサ

うちは2人目が産まれた時は上の子が2歳半でしたが、まだまだ歩いていても途中で疲れるので、上の子ベビーカーまたはバギーで下の子が抱っこ紐が多かったです😅

最初は上の子歩かせて下の子ベビーカーでしたが、近場の買い物とかじゃないと抱っこ紐も持ち歩いていました💦

うちはインサートなしで新生児から使える抱っこ紐と、首すわりから使える抱っこ紐と持っていたので、月齢に応じて変えていました🙋

スリングは使った事がないので分かりません💦

  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    2歳児でまだ歩き疲れありますか😅
    ずっと手繋いで歩いてくれる自信なかったので、やはり上の子はベビーカーが良いですね😄
    うちの抱っこ紐は5ヶ月?からの対応のやつでしたので、インサートが必要です😥

    • 2月21日
k

うちは下の子抱っこ紐で上の子はスーパーなど店ではカートに乗せてます!カートがない店は、今のところ私1人で2人連れては行ってません😵散歩や公園では上の子歩かせてますが、店で歩かせるとどっか行っちゃったり店のもの触ろうとしたり大変なことになるので…😭
私も初めはインサートを買い足そうか悩みましたが、2人目だと首座り前でも抱っこ紐の使用頻度高そうだし、使いやすいものがいい!と思って、思い切ってベビービョルンオリジナルを買いました!使用期間は短かったですが、やっぱり便利だったので買ってよかったです!☺️
スリングだと片手添えてないと怖そうなので、、カートによいしょと上の子を乗せる時とか、時には追いかけまわしたり担いだりとかもありましたので両手が使えるほうが良かったです😣💦

  • k

    k

    ちなみにうちの子は下の子産まれた時1歳9カ月だったので…💦大人しく歩いてくれる子なら全然問題ないと思います💦💦

    • 2月21日
  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    スーパーならカートで良さそうですね‼️やはり下の子が抱っこ紐になりますよね、
    そうなんです、一人で歩かせると物触ったり逃亡するので手つなぎで歩かせるのはとても自信がありません😂
    スリングちょっと怖いですよね、落ちてしまわないか、抱っこ紐の方がしっかり安定してますかね😄
    絶対両手あく方が良いですね‼️

    • 2月21日
h1r065

保育園行ってるなら上の子ベビーカーの下の子抱っこですね。

上の子いないときは下の子ベビーカーとかでした。

2人目は心疾患で保育園も入れないので3人目と同時に見るで二人乗り縦型ベビーカー購入しました。

3歳半と1歳10か月で一緒にいまも乗りますね。
外出とかするとしんどい抱っことか3歳半いいますし、下の子も体重増加と私がいま妊娠してるのでベビーカーに2人乗ってもらうほうが楽ではあります。