
小児科の待ち合いにいるとあとから3才くらいの男の子とお姉ちゃんとお…
小児科の待ち合いにいるとあとから3才くらいの男の子とお姉ちゃんとお母さんが来て男の子とお姉ちゃんはすぐにキッズスペースで遊び始める。
受付で今日はどうされましたか?と聞かれると・・・
幼稚園でリンゴ病の疑いがあると言われて。と・・・。
受付の方、それでしたらキッズスペースで遊ぶのはご遠慮くださいと言い、お母さんが男の子に言った一言。
◯◯くん、今日は遊んだらだめなんだって。
いやいや、疑いがあるならまず最初にお母さんがダメって言わなきゃ😵
そして人のせいにするな・・・
息子はキッズスペースで遊びたくて仕方なかったけど必死に押さえつけました💦
- ジョージ(7歳)
コメント

レレレ🐱
モラルが無いと困りますね!
元彼が中高年になっても公衆電話の
送話器の匂いを嗅ぐ!
未だにご両親から家の近くでは嗅がないでね離れた場所で嗅ぎなさい⁉️
自転車🚲で1時間かけて公衆電話の
送話器を嗅ぎに行く様な大人になってしまいます。

ふ🍵
娘少し前にりんご病なりましたけど、りんご病って特に予防接種も特効薬もないですし、症状が出たときには既に感染力なくなってるって小児科で説明受けましたよ。
その受付の方が無知なのではないでしょうか(・ω・`)
-
ジョージ
そうなんですね!
てっきり感染症だと思ってました😳- 2月21日

退会ユーザー
そもそもりんご病って、飛沫じゃなかったでしたっけ💦
そしてお母さん、3歳なら
何故ダメなのかわかるだろうから
伝えてあげて欲しいですね(´・_・`)
受付の人がダメって言うから
ダメなんだってなってますよね💦
-
ジョージ
感染症は全部近づけたらだめという認識でした💦
男の子がずっと遊びたいと泣いていても、遊んだらだめって言われてるでしょ。だからだめなの。
だけで受付の人が悪者になってました😩- 2月21日
ジョージ
何ですかその人😳(笑)
めちゃくちゃ不審者💦
親の教育やばいですね・・・