![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻で悩んでいます。吐き気がありますが、吐くのを我慢しています。外出時に息切れも。アドバイスをお願いします。
悪阻についてご質問です。
悪阻がキツくて眠れず、昼夜逆転の日々を送っています😭😭😭
常にムカムカしていて、吐き気があるのですが嘔吐恐怖症気味なのと、吐いても特に楽になるわけではないという友人からの助言を受けていつも吐くのを我慢しています。
吐こうと思えばトイレに行って吐けるんだと思うのですが、、、吐き癖がつきそうな気もして😢💧
食事と水分共に摂れてはいます。
少し外に出ただけで息切れしてしまうのも悩みです(;;;°;ω°;)
悪阻を乗り越えた皆様 アドバイスお願いいたします😞
- えみ(5歳4ヶ月)
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
はいてもはかなくても24時間気持ち悪かったです。ひたすら寝てました。
産むまではいてましたが、、
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
私は吐いたら楽になるパターンでした!
なので仕事前などは吐いてから外出してました😂
吐く前は水分取って、その勢いで出してました。
また初期の頃は驚くほど体力がなくなって、吐き気と眠気ばかりで辛かったです。
こんなんで体力大丈夫か?と心配でしたが、つわりが楽になって来たと同時に体力も戻ってきました☺︎
![ととまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととまま
わたしも産むまでずっと昼夜逆転してたかもです!
なんか夜って寝れないですよね笑
わたしもあまり吐けなかったですが
どーしても気持ち悪かったらもう勝手に出てきてたので、身を任せたらいいかなと思います( *´꒳`* )
いつしか悪阻が良くなってたりしますし大丈夫です💓
赤ちゃん元気に育ってる証拠です♪
お外も無理に出なくていいですよ😊
安定期なるまでゆっくり過ごしましょ(๑•̀ •́)و✧
![みよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みよん
私も吐いても全く楽にならず…吐くものなくても永遠と気持ち悪く吐きそうでした。
私は吐くの我慢できず、吐いてばかりいたので、今でも食後下向いただけで吐けそうです。
でもそれは我慢できます。
![ぽむぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむぽむ
私は寝たきりで起き上がるの辛かったので、吐こうと思えばトイレに行って吐けるくらいでしたら、もし思ってるより吐けなかったら余計気持ち悪くなるので、吐きそうな限界まで気持ち悪さを貯めてから吐いてました。吐くときに吐きやすくするために水分とっていました。
食事がとれているならいいですね(^^)
体力落ちて少し動いただけでも息切れしますよね(>_<)無理しないでくださいね!
コメント