
保育園入園後、他の5歳まで預かる保育園への転園は可能でしょうか?3歳からの入園は難しいですか?
保育園入園について、質問ですm(._.)m
認可保育園入園の可否通知が届き、入園することができそうなのですが、その保育園は2歳までしか預かってもらえません💦
認可に入れなかった時を考えて、認証保育園にも席を確保しているんですが、そこも預かってもらえるのは2歳までです。
認可保育園に入園した状態で、他の5歳まで預かってもらえる保育園への転園を希望することはできるのでしょうか?
また、3歳からの入園申請は、0歳や1歳に比べて、入りにくいのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いしますm(._.)m
- ともみんと(9歳)
コメント

退会ユーザー
5歳、小学校前までいれる認証保育園に、引越し前までいれてましたが
そこにいた3歳の女の子のママ友さんは、同級生がすくないことを心配して認証で認可待ちし
同じく小学校前までいれる認可保育園へうつっていました。
これは認証→認可保育園の場合ですが
認可保育園→転園は、かなり厳しいときいてます。それでもとりあえず認可保育園へいれてしまうのも手です。
3から認可保育園へ申請だすと
地域にもよりますが、3歳から幼稚園へというお母さんがいらっしゃいますので
あとは認定こども園です。
3歳の入園は、よほど激戦区、繰り上がり保育園だけ、じゃない限り可能性はあります。
ただ
今から動くことも大切です。
小学校前までいれる認可保育園、認証保育園、幼稚園ととりあえず3歳から入れるところを調べて動くのがいいと思います。
認可保育園は、決定してから断ると、次に保育園へ入りたいと申し出ても不利になります。どこの自治体もここは、同じです。とりあえずいれて、やむを得ず退園(求職中で仕事を探したけど2ヶ月〜三ヶ月できまらなかった、妊娠、引越し、幼稚園など)じゃないと
なんでここを志望したのか?ということになり、辞退するのに申し込む人だと思われてしまいます。
3歳から入れるところを認可保育園にいれて、探して、3歳から移るのがいいかなと思います。

ともみんと
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
やはり、とりあえず認可に入れて、転園の申請をしつつ、3歳から入れるところを探して、その時に備えたほうが良いですよね(>_<)
今は、ちゃんと確認せずに申請してしまった自分に、自己嫌悪でやばいです…(´・_・`)

ayumix
うちの市では、
2歳までの認可に入園していて、転園希望の場合、加点がもらえて、入りやすくなります。
3歳からは1歳時よりは入りやすいと聞きます
-
ともみんと
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
私の住んでる区は激戦区第2位なのですが、加点があるかどうか聞いてみます!
朝から区役所に電話してますが、全然繋がりませんσ(^_^;)
不服申立ての人で混み合ってるんですかね…💦- 2月15日
-
ayumix
不服。多そうですよね。。。
すでに入園されていて、引き続き保育の必要性がある場合は優遇されるって聞いたので、加点あるとよいですね!!- 2月15日
ともみんと
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
やはり、とりあえず認可に入れて、転園の申請をしつつ、3歳から入れるところを探して、その時に備えたほうが良いですよね(>_<)
今は、ちゃんと確認せずに申請してしまった自分に、自己嫌悪でやばいです…(´・_・`)