
小さいお子さんの育児、仕事しながらアマチュアオーケストラに参加され…
小さいお子さんの育児、仕事しながらアマチュアオーケストラに参加されてる方いますか?わたしは学生の頃から趣味でチェロを弾いてます。
オケじゃなくても、趣味で演奏活動やお稽古事など続けられてる方いますか?
やっててよかったですか?やらなきゃよかったと思うことありませんでしたか?
ずっと参加してたオケの参加意向確認の連絡がきました。
練習できずに足引っ張るのは嫌だし、育児仕事趣味をこなすキャパかあるかも不安だし、心配事ばかり膨らんでしまいます。でも参加したい気持ちもあり、迷ってます…
- ふみまま(7歳)
コメント

あちゃん
友達がオーケストラ参加してます!
ドイツ留学して音楽が好きで妊娠前からしていた子で
子供の面倒は親や旦那さんの理解と協力があるからこそできると言ってました!
やらないで後悔するよりやって後悔する方がましだってよく言ってます😂

みは
音楽じゃないですがダンスをずっと続けてます。
妊活を気に舞台活動はやめてしまいましたが、生後2ヶ月から娘をつれてレッスンは行ってます。
私は土日に仕事をしててその間娘を夫が見てるので、家族の時間も考えると舞台活動は諦めることにしましたが、全部やめてしまうのは嫌でレッスンはぼちぼちですが続けてます。
発表会でもいいのでいつか娘と同じ舞台にたつのが夢です✨
-
ふみまま
ダンス💃ステキです😍
話逸れますが、わたし全然体を動かすセンスがないので、ダンスしてる人カッコよくて憧れます💕
娘さんと舞台に立ちたいっていう夢いいですね!わたしも娘とセッションしたいなぁ〜♪そのためにもぼちぼちでも続けなきゃ叶わないですもんね!!- 2月27日

ママリ
私もアマオケでトランペット吹いてます。団内結婚した主人はコントラバスです。
子供が、というよりは我が家は転勤でオケのある環境から離れてしまい…。ですが、ずっと好きで打ち込んで来たことを易々と手放せるわけもなく、高速使って2時間弱の距離を通っています。
幸い、練習場に義実家が近いので娘は預けて行ってます。
本当に周りの助けがあってやれているなぁと思いますよ!
-
ふみまま
おぉ〜団内結婚されたんですね🥰
練習に2時間弱を通われてるのは、ほんとに頭が下がります🙇♀️
しゅぴさんご夫婦の執念(言葉が悪くてすみません😅)を感じたので、わたしも一か八かやってみようという前向きな気持ちになれました!!- 2月27日
-
ママリ
もはや執念というか、執着というか…笑
ご家族の協力が得られるなら、絶対続けた方が良いですよ😘
母や妻であることを忘れて一個人として没頭出来る趣味やその仲間がいることに、本当に救われています。やっぱり楽しい。
なかなか家では吹けませんが、出すと娘が寄って来て触りたがってますよ🎺
それがある種の教育(というか洗脳?笑)になってると良いな〜- 2月27日

ぱぴぷ
今更のコメント失礼します!
産後半年くらいからアマオケで木管楽器やってます。
最初の年は1曲乗りにしてもらい、今年の秋の演奏会から全曲乗りの予定です。
4月に仕事復帰しますが、2人目ができるまではこのまま続ける予定です。
育児や仕事以外の息抜きができてやって良かったと思ってます😆
なかなか個人で練習できなくて大変ですが、妊娠前より集中して限りある時間を使えるようになったと思います!
管楽器はどうしても合奏の穴を開けにくいですが、弦楽器は比較的ハードル低いんじゃないかと思います☺️
-
ふみまま
わざわざコメントありがとうございます😊
やってよかったという生の声??を聞けて、背中を押された気持ちです!
わたしもうまく時間をやりくりして練習しなきゃですね!!- 2月27日

ふみまま
みなさま返信が遅くなりすみませんでした💦
趣味をやらないほうがいいなんてことはないんだなと強く実感させられたので、覚悟を決めてやりきりたいと思います!
温かいお言葉をいただき、ありがとうございました☺️
ふみまま
やらないで後悔するよりやって後悔するほうがましって、そのお友達のおっしゃる通りです。
家族の協力は得られると思うので、頑張ってみようかなと思います✊