
赤ちゃんに母乳を吸わせないと、分泌量は減る可能性があります。母乳増やす方法についてはありますか?
母乳が出ません。
赤ちゃん都合と私の都合で
乳首を吸っての直授乳ができません。
ですので搾乳機で絞ったものを
1日2回(100ml×2回)それ以外は
ミルクで育てています。
退院当初は手絞りでした。
胸もパンパンに張って乳腺炎手前。
退院後に搾乳機を買いました。
搾乳機を使い始めてから張りがなくなり
1回の搾乳(左右で20分以内、約5分2クール)で
50〜100mlほど搾ることができるのですが、
1日でトータル250ml搾るのがやっとくらいしか
母乳が出てくれません。
やはり赤ちゃんに吸わせないと
分泌量は減るのでしょうか?
増やす方法などはないのでしょうか?
- ぽち(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃぁ子
私も1人目の時
片方の乳首が切れてしばらく搾乳機を使っていたら、片方の母乳量がへってしまいました……
乳首を吸わす事で母乳が作られるとの事です。
きついかもですが、手で搾乳する方が乳首を刺激できるようです。

たま
赤ちゃんに吸ってもらうのが一番ですが、仕方ないですよね。わたしは早産で1ヶ月くらいは搾乳でした!
わたしも始めのうちはカチカチで乳腺炎一歩手前💦直母の頃にはおっぱいだけじゃ足りなくなってました💦
一日何回搾乳してますか?
3時間おきに搾乳しないとどんどんおっぱいの量減っちゃいます😢
まだ間に合いますよ!✨
-
ぽち
コメントありがとうございます!
吸ってもらえたらいいんですけどね(;Å;)
娘の癇癪が酷くて搾るどころでなく1日2〜4回ほどしか出来てないです…
張らないし絞ってもでなくて💦
まだ間に合いますかね…- 2月20日
-
たま
そうなんですか😭
よく乳腺炎にならなかったですね💦
やっぱり、おっぱい出すには頻回授乳と言うので、出なくても刺激がてら?3時間おきの搾乳必要かと思います(>_<)
それと癇癪で大変かもしれませんが、搾乳前に直母の練習するといいですよ!
わたしも子どもも泣きながら練習しました😭「なんで吸えないのよー😭💢」と…直母の練習ってとっても辛かったです😢
どうしても、おっぱい飲ませたい!と思うなら桶谷式が近くにあれば行ってみるといいと思います✨赤ちゃん連れでOKですし(^^)
おっぱいだけじゃなく色々な相談にのってもらえますよ!
まぁまぁ当たり外れがあるようなので、ママリでいい桶谷式あるか質問してみるといいかと(^◇^;)- 2月21日
-
ぽち
お返事ありがとうございます!
産んだ病院は看護師さん全員助産師資格取っている病院だったのですが、
退院後も検診の度にサービスで母乳搾ってくれてマッサージもしてくれてなんとか乳腺炎にはならず、今に至っては張らないので乳腺炎にはならず、といった感じです😱
入院中も完全母乳推奨の病院だったので授乳の練習もしていたのですが、泣くと練習どころではなくなり息が詰まるほど泣くので助産師さんから禁止令…
泣く前授乳に変更しましたが咥えられなくて泣き始めるか、浅く咥えておしゃぶり代わりにそのまま寝るか、で話にならなくて(;Å;)
今も1日に何回はぐずった時に咥えさせてみるのですが状況変わらずでした💦
娘の舌と私の乳首に問題があるようで…
ただの弱音ですが泣く娘を見るのも辛いし、私の乳首も吸いづらい形で申し訳なく、練習に疲れてしまいました💦
どうしてもおっぱいあげたいわけではないのですが、やはり母乳の方が赤ちゃんの為にいいかな、と思い(;Å;)
出るなら与えたいです(>_<)!
桶谷式、調べてみます(p`・ω・´q)- 2月21日
-
たま
うちの子も痛い注射の時とかよく息止まってました💦唇紫になるくらい😱
禁止令なんて出たんですか😭母乳あげたいけどあげられない?葛藤ですよね😢そして産後のメンタルの不安定なこと😂
桶谷式の助産師さんはおっぱいのスペシャリストですから、きっとたくさんのアドレスや解決策を教えてくれると思います。ただ、「ああしろ、こうしろ」色々言われてぽちさんの精神的・体力的に負担になることもあるかもしれません( ;∀;)
うちの子もなかなか咥えられず、直母できたのは3ヶ月のときでした。3時間おきの搾乳って言われてたのに、夜は1回くらいしか搾乳しなくて💧結局ミルク足しました…。
そして、完母は次の子に託しました(^^;;潔く諦めることも大切なんだな〜と思いましたね!- 2月21日
-
ぽち
一時的なチアノーゼみたいな感じですよね😱
入院中はずっと娘が寝ている間に手搾りで哺乳瓶に移し替えて授乳していました💦
あとメデラやピジョンのニプル使ってみたり。
48時間不眠で産んで、産後は娘の癇癪でメンタルやられているところに追い討ちかけられるようで…
ああしろ、こうしろ。は苦手ですが娘の為なので(;Å;)
既に精神的にきているのでちょっとやそっとでは大丈夫そうです笑
練習していたら吸えるようになりますかね💦
ひとまず3時間おきの搾乳から始めてみます(>_<)!
あげなきゃ、というストレスも良くないですもんね。
色々試してダメなら諦めます笑- 2月21日
-
たま
グッドアンサーありがとうございます😊
チアノーゼなりますね〜急いで背中叩いて叩いて✋💦
わたしもニップルとか乳頭吸引器とか使いましたー😭桶谷式行くとニップル使わないでって言われますけど(^◇^;)搾乳機も乳首硬くなるからって手絞りの指導を受けました😭
既に精神的にきているのに娘の為に頑張れるなんて凄いですね(´;Д;`)‼︎
わたしは搾乳前の直母の練習が辛くて1週間くらい辞めました💧1週間後「ダメ元でやってみるか〜」とやってみたら上手に吸ってくれました(*゚▽゚*)
直母の想像できなくないですか⁇
ママリで「練習したら吸ってくれるようになりました〜」って回答多くて😭「絶対、直母なんて無理だよー」と思ってました。
きっと練習は裏切らないと思います✨- 2月21日
-
ぽち
こちらこそ、沢山お話聞いていただいて、ありがとうございます(*´ω`*)
ニップルだめなんですね💦搾乳機も…
手搾りだと飛ぶほど出たり面白いのですが、やはり搾るのに時間がかかるので娘が爆睡している時は手搾り、それ以外は搾乳機と使い分けてみます!
何度も流産して不妊治療して、やっと元気に生まれて来てくれた子なので私も頑張りたくて(p`・ω・´q)
練習も辛いですが、吸えるようになることを考えれば一時的なものですし落ち込む時もありますが続けてみます💦
娘も吸えない乳首を頑張って吸おうとしてくれているので私も頑張ります💦- 2月21日

ままり
●白いご飯が大好きでたくさん食べる
●締め付けが嫌いでナイトブラとかしたことない
●感受性が豊か
絶対母乳出ないだろうなと思っていた私ですがふたを開けてみたら母乳が出て、助産師さんに理由として言われたのはこの三つでした。
あと、水分を摂るのも重要だよって言われました。
-
ぽち
コメントありがとうございます!
私も助産師さんには、いいおっぱいだから沢山出そうだね、と言われ
たしかに沢山飛ぶほど出てたのに…
最近は全然です💦
そういえば娘の癇癪がひどくて、まともにご飯食べてないかもしれないです…水分も…- 2月20日
ぽち
コメントありがとうございます!
やはり搾乳機だと減るんですね💦
手で絞るようにしてみます。