
コメント

める
なんでやんないのかなー。とはおもいますが変だなとは思わないですよ🙆
男兄弟がいれば 変だなとはおもいますけど😵😵😵
旦那さんは普通に考えてやらないと思います

みーゆーけー
8年前に突然父が交通事故で亡くなったときは、弟(長男)が喪主代表をしました。
後の母や私、もう1人の弟は会葬御礼の葉書には連名喪主で名前だけだしましたょ😁
うちの母も人前で何かするのが苦手な人だったので
いろいろ事情もあるかと思うので、
真理さんが、喪主でもアリだと私は思います。
-
ままり
連名喪主とかできるのですね。ありがとうございます!(^^)
- 2月20日
-
みーゆーけー
出来ましたよ~😄
主人のおじいちゃんが亡くなったときも(去年)連名喪主でしたょ👍- 2月20日
ままり
ありがとうございます。婿で、姓を名乗ってるから旦那でもありだと聞きました。できれば私がやりたいです。ありがとうございます!
める
そうなんですね。
でも基本的には血縁関係の濃い人がやりますよ。 まりさんが妊婦とかなにか事情があるなら旦那さんがやらなきゃですけど😵😵😵
うちはひいおじいちゃんがなくなったときはおばあちゃんがやってました(おじいちゃんも婿です)
ままり
ありがとうございます‼