※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらら
お金・保険

旦那さんとお金の問題で悩んでいます。私は貯金重視で、お小遣い3万円で足りないときは貯金を切り崩します。旦那さんは使いきり派で、マイナスになっても使います。私は上乗せなし、旦那さんは20万円上乗せを要求。お金の使い方で意見が分かれており、解決策を模索中です。

旦那さんとお金のことでもめています。

旦那さんは、独身時代に結婚するつもりがなかったらしく、稼いだお金はすべて自分の好きなことに使い、貯金はほとんどない。結婚後、お小遣い3万円では足りずにわずかな貯金を切り崩し、今はマイナス。マイナスでも下ろせるうちは下ろして使う。マイナス解消のため、ボーナスが出る月は20万円上乗せを要求。

私は、独身時代ただただ使わなかったお金が貯金されていき、お金に不自由はない。お小遣い3万円で、足りなければ貯金を切り崩す。ボーナスが出ても上乗せなし。

自由に使えるお金がないのはストレス、頑張って働いても好きなもの何も買えない、窮屈…旦那さんの言うことも分かるのでボーナス月の上乗せを1度受けたのですが、やっぱり旦那さんのお金の使い方が間違っていると思うんです。

私は、お金がなかったら使えない。欲しいものがあるなら節約するとかしてお金を貯めて買えばいい。足りないからマイナスになるではなく、マイナスにならないように使う…と考えてます。

旦那さんだけボーナス月上乗せで、私は上乗せなしということに不満だということではありません。私のお小遣いは3万円で十分です。
旦那さんがお小遣いをどうにかやりくりしようとする気もなく、家計に入れられるボーナスを要求されるのが納得できないんです。
でも、どうにもならなそうなので、何かいい方法はないか、みなさんのお知恵をお貸しください。



旦那さんの手取り 25万円(生活費)
私の手取り 22万円(全額貯金)

お小遣い それぞれ3万円(携帯代、個人の買い物、趣味など)

※保険・お昼代は給料から天引き
※飲み会(ほとんどないけど)生活費から支出
※子供は生まれたばかり。子供に関する出費はまだない。学資保険等はこれから生活費から支出することになると思うが、子供にあげるための特別な貯金は予定していない。

携帯代は家計から出してもいいのだと思ってます。
ボーナスが出る月はお小遣いアップもありだと思ってます。


コメント

きらきら

収入のうち何パーセントを貯金、お小遣い、食費などに当てはめれば良いかの指標を見せて、子供を作るなら子供のお金と将来定年退職時いくら貯めるためには毎月いくら貯金していけば良いか計算されていますか?
計算して数値化して話すれば納得してもらいやすいと思います。

  • きらきら

    きらきら

    指標はインターネット検索すれば出てきます

    • 2月20日
  • ゆらら

    ゆらら

    ありがとうございます😊
    指標があれば納得してもらいやすいですね。
    お金はあるに越したことはないという考えで、何もない状態で話をしてしまっているので、指標を示せるようにしてみたいと思います。

    • 2月20日
すん

手取り収入を見るとゆららさんもフルタイムか正社員で勤務されてますか?
もしかしたらあまり参考にならないかもしれませんが、うちはお互い同じ金額を生活費に入れ残った分全て自分のお小遣いにしてます。
共働きでお互い全額を共有財産にする事に納得できず😅
自営の夫→お小遣い5万でも無理。
私→会社から出たボーナスあげるとか無理。
みたいな考えです💦
なので頑張って働けば働いた分、自分の能力の分がお小遣いとして返ってくるのでこれでお互い納得してます!
その職場を選んで働いてるのも自分なので。

  • ゆらら

    ゆらら

    ありがとうございます😊
    旦那さんも私も同じ仕事をしています。
    結婚したときに、お小遣い制にするか、すんさんのご家庭のようにするか迷ったんです。旦那さんはお小遣い制じゃない方がいいと思っているのではないかと思います。

    • 2月20日
  • すん

    すん

    うちも夫が浪費家なので共有は無理でした💦
    夫は貯金なしのため何かあったら趣味で買った物を売る約束してます。
    産休育休中もルールは変えませんが、育休中でも家事育児分担の予定です!
    旦那さんも身の丈にあった使い方ができるようになると良いんですけどね😣

    • 2月20日
  • ゆらら

    ゆらら

    家事育児…ほぼワンオペ状態ですが、旦那さんはできる限りのことをしているつもりだと言っています。
    お金のこと、家事育児…うまくやるって大変です😔

    • 2月20日
  • すん

    すん

    えー!ほぼワンオペなら余計腹立ちますね😩
    そんなにお小遣い欲しいなら出来る事してるで終わりじゃなくて、出来る事増やしてくれって感じです💦

    • 2月20日
  • ゆらら

    ゆらら

    ほんと、増やしてほしいです!粉ミルクなのに作れない、オムツ替えるの難しい…仕事以外はほとんどお酒とテレビとゲームの時間ですね💢
    私の家事育児と比べたら、私がお小遣い増やしてほしいくらいです😤

    • 2月20日
  • すん

    すん

    ゆららさんも同じように働いてお金入れて生活の足しにしてるのに家事育児もしてって、、、明らかに負担偏ってますよね💦
    お金の話と一緒に家事育児についてもお話して良いのではないでしょうか?
    お金の管理と家事育児連結させて考えた方が納得しやすくなるんじゃないかと思います😣

    • 2月20日
  • ゆらら

    ゆらら

    話し合いをしました。
    その後、家事育児への協力は増えました。本当は言われなくてもやってほしいけど、言えば快くやってくれる感じです。お金は無駄遣いをしないようにすることと、定額を家計に入れることでやってみることにしました。

    • 2月22日
  • すん

    すん

    言えば快くやってくれるなら全然良いと思います!
    お金の使い方も決めたルール内でなんとかなると良いですね😊

    • 2月22日
  • ゆらら

    ゆらら

    家事育児、お金問題…うまく続いてくれることを期待してます😊

    • 2月22日
h1r065

旦那さんが感覚変えていくしかないかなと思います。

そんなお金の使い方で生活成り立つわけないです。

ゆららさんが病気とか働けなかったら旦那さんの給与で暮らさないとですし、逆もありますよね。

いまはまだバリバリ働けて毎月なんとかなるからだけど手元にお金置いておかないとかなと思いますよ。

生活費としていくらと貯金としていくらか決めてだしてあとは自由にを1か月お試ししてみるとか。

家を買いたい、車買いたいとかそういう目的みたいなのはないのでしょうか?

  • ゆらら

    ゆらら

    ありがとうございます😊
    そうですよね。もしどちらかが働けなくなったら…というか、現在育休中で、その手当が出なくなれば旦那さんの収入しかないわけで…ぜんぜん分かってないですよね。
    子供も生まれたばかり。できればもう1人ほしい。家もこれから建てたいと話しています。

    • 2月20日
  • h1r065

    h1r065

    なら旦那さんが変わるしかないと思います。

    いまのお金の使い方したいなら独身でいるべきでしたと思ってしまいます😓

    • 2月20日
  • ゆらら

    ゆらら

    やっぱりそうですよね。
    今のお金の使い方は、独身だからこそ許されることですよね。家庭の、家族のこれからは…って考えないんですかね。

    • 2月20日
  • h1r065

    h1r065

    うちは私が育休とか手当もなくでしたから旦那の給与だけってそれこそなりでそのあたりから給与明細開示や通帳やらとでいま全通帳預かりのお金管理は私がしています。

    • 2月20日
  • ゆらら

    ゆらら

    手当なしだとそれこそしっかりしていかないとですよね。
    私の管理の仕方が正しいか分かりませんが、私に丸投げしたくせに不満だそうです😔

    • 2月20日
h1r065

ゆららさんはしっかりしています。

むしろ旦那さんが感謝すべきです。

そんなお金の使い方もし知っていてなら結婚相手にはきついです。

家族持った以上は我慢てのも覚えていかないとだし、これからさきのことやら収入がいまの倍とかならお小遣いUPも現実的ですけどね。

  • ゆらら

    ゆらら

    話し合いをして、私はお小遣い制、旦那さんは定額を家計に入れることにしました。今後どうなるか分かりませんが、やり方しだいで自分の自由に使えるお金が増えるという旨みを味わえば浪費ぐせも軽減されるかな?と期待してるところです。

    • 2月22日
  • h1r065

    h1r065

    半年、一年ごと、おこさん増えたらとかで見直し都度していくもできたらいいですね^^

    • 2月22日
  • ゆらら

    ゆらら

    そうですね。
    とりあえず定額制にということで、少し経ってから旦那さんの口座と家計の具合を見て改善していくとこにしました。

    • 2月22日