
コメント

退会ユーザー
扶養内です。
社会保険料の支払いはされない予定ですか?
手当は社会保険料と雇用保険の支払いがそれぞれあるかどうかで変わるので、それによるかなぁ…と。
あと条件を満たしてて1年以上働けば手当をもらえる場合が多いので、一度調べてみるといいかもしれないです😌
もしご存知だったらすみません💦

だおこ
それだと、出産手当金はなし
育児休業給付金は、月給8万とすると育児休業開始から6ヶ月は1ヶ月分で5万ちょい、それ以降は4万くらいになるかと思うので、トントンくらいですかね…。
退会ユーザー
ちなみに私は扶養内で社会保険料は支払っておらず条件を満たせないので、出産手当金以外の手当は受け取れないです。
ママリ
コメントありがとうございます。
扶養内で保険等は主人の会社でお願いする予定です。
かいこんさんは雇用保険には加入していなかったのでしょうか?
退会ユーザー
それなら産休の手当は一時金以外は難しそうですね😣
第一子の際は諸々の事情で産休が早まってしまい、手続きや契約の関係などで社会保険や雇用保険からの手当の条件から外れてしまって…出産育児一時金以外は受け取れなくなってしまいました😭
今はパートで所定労働時間の週20時間以上の契約ではないので、支払いはしていない形です。