![もむもむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に週1で預けるので、西松屋の70%セールで必要なものを購入したい。何が必要か教えて欲しい。説明会前にリストが手に入らないため相談。
4月から娘と息子を週に一度だけ保育園に預けます♪
西松屋が今70パーセントセールをしているので、もし買えるものがあれば今のうちに購入しておこうと思っているのですが、
どんなものが必要でしょうか??
買っておいたら良いもの、便利なもの、
たくさん必要なものなど教えていただけると嬉しいです☺️
説明会が3月末で、準備するものリストが手に入るのがまだまだ先のためこちらに質問させていただきました。
よろしくお願い致します😌
- もむもむ(6歳, 8歳)
コメント
![夏色☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏色☆
着替えは多めにいるかな?と思いますが週1回なら洗濯も間に合うし、そこまで要らないようにも思います🤔
秋冬に着れそうなサイズの服くらいですかね😊
![︎︎︎︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎︎︎︎☺︎
10ヶ月の子と2歳の子がいて同じです🥰
保育園は基本ロンパースの肌着はやめてくださいと言われます!
あと、裏起毛の服もダメと言われるのでそれを避けて、着替えはとにかく多めに必要なので、まずは洋服は結構あった方がいいです✨
園によって、食事用エプロンが必要だったり、タオル、コップ、コップエプロン袋が必要なところがあります!
あとは布団のシーツとか…ほんと園によって全然違うので何とも言えませんが😭
便利なものとかは特にないですかね🤔言われたものを用意するって感じなので…
保育園の見学は行かれましたか??☺️
-
もむもむ
裏起毛だめなのですね!💦
教えてくださりありがとうございます😊
保育園の見学は行きました♪
お昼寝お布団と、紐付きハンカチ?を掛けるところがあったので安ければ買っておこうかな〜と思います😌🌟- 2月20日
![abc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abc
息子が保育園に通ってます。
園によって違いますし、さらには学年によっても持ち物が変わってくるので、準備リストが入ってからの方がいいと思います💦
それかそこに通わせてるママ友さんたちに聞いてみるとか!
個人的には洋服やタオルは何枚か買っておいて損はないと思います!
食事用のエプロン、歯磨きセットみたいなのも必要になってくるかな?
ですがそれも園からサイズや形指定されたりとかあるので、一概には言えないです…😖
っていうか70パーセントオフやってるんですね!!
私も行こうっと!!
-
もむもむ
そこに通わせているママ友に聞いてみます😊💕
タオルと服は絶対必要ですもんね🌟
服以外の、肌着や布団、毛布、タイツなどが70パーセントです💓
ネットでは今日から服も70パーセントかも?!と言われているのですが、噂なので確実ではありません😣💦- 2月20日
-
abc
布団や毛布は安い時に買いたいですね💦
サイズが判れば即購入してもいいのに…!!!- 2月20日
-
もむもむ
ママ友に連絡してみます😱
安い時に帰るだけで全然違いますもんね☺︎
調べてみましたが、服はまだ70パーセントじゃないみたいです(>_<)
それ以外は70パーセントです☺︎❣️- 2月20日
もむもむ
秋冬に着れそうなサイズの服、見てみます😊
おしえてくだ
もむもむ
さり、ありがとうございます☺️