※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーな
子育て・グッズ

親子教室では、一歳半健診でフォローが必要な子どもが参加し、様々な活動や遊びを通じて成長をサポートします。地域によって内容は異なります。

一歳半健診とかでフォローが必用な子が通う「親子教室?」ではどんな事をするのですか?
地域によって様々だと思うのですがご存知の方が居たら教えて頂けると幸いです。

コメント

deleted user

親子教室は分かりませんが母子通園の療育に通ってます

うちのとこは、幼稚園にママもいるみたいなかんじです
時間割決まってるし、毎日、やることも違います(^-^)

  • まーな

    まーな

    幼稚園にママも居るみたいな雰囲気なんですね✨楽しそうです❗️親子教室もそんな感じだと良いのですが☺️
    コメントありがとうございました💕

    • 2月22日
deleted user

私が行ってる役所の親子教室は、まず出席カードのシールを貼って先生に挨拶することから始まり、次に全員で椅子に横一列に座って先生が1人ずつ名前を呼んで返事をしてからみんなで手遊び歌をする。
ここまでは毎回同じで、その後は部屋でダンボール遊びをしたり公園で遊んだり色々です✨
最後にまた終わりの会をします。
こんな感じです😊

  • まーな

    まーな

    コメントありがとうございます😌
    なるほど❗️とても楽しそうですね✨
    うちの地域もそんな雰囲気だと良いのですが☺️参考になりました★
    コメントありがとうございました💕

    • 2月22日