
コメント

退会ユーザー
医療費控除はお金が多少返ってくるくらいなので関係ないと思います🤔💦💦
補助金や保険金などもらっててプラスになってるなら返ってすらこないですし(笑)

ゆき(o^^o)
保育料は、お二人の住民税で計算をするので、出来るならした方がいいみたいです。
私は、一年以上休んでいるので、非課税、主人は住宅ローン減税で住民税も6万だけのため、今年は母で医療費控除110万円をしました。
まさかの、住宅ローン減税での戻りの住民税も公平を期すために戻して計算するといわれました。。
-
coffee
住民税なんですね☺
うーんやる意味ないのかも😅- 2月19日
-
ゆき(o^^o)
医療費は補助分引くとどれくらいなんですか?
- 2月19日
-
coffee
一時金とか引いて¥259,430でした🙈
- 2月19日

退会ユーザー
やっても微々たるお金しか返ってきませんが、住民税がすこーし安くなる場合もありそうしたら保育料もすこーし安くなるかもしれない、って感じです。
なので、時間的余裕があるならやっておいた方が損はないですよー
-
coffee
なるほどなるほど❇
何千円とかそんなかんじですかね💦?- 2月19日
-
退会ユーザー
支払った医療費によりますがうちは4万くらい返ってくる見込みです!
- 2月19日
coffee
サイトで作成してみたら0円で…😅
やる意味あんのかなと😂
退会ユーザー
私も0円だったので、意味なし!やーめた!って思ってました🤣
0円なら住民税も変わりませんし!
coffee
そうだったんですね☺
私もやーめた!(笑)