
コメント

退会ユーザー
結婚してからだと思いますよ!

m
母子手当は同居していたり、事実婚に近い状況になった場合に停止です😊
要は事実婚に近い状況になるとって感じです🙌
医療費控除や保育園の料金、国保の場合は年金の控除か免除も同じです!
-
mamari
お付き合いしてても同居してない場合はどうなるんですかね??
回答ありがとうございます😊- 2月19日
-
m
わたしの地域では、同居する異性がいる時点で打ち切りでした🙌
付き合っているだけで生活を共にしていない、扶養してもらっていないのであれば貰えると思いますよ😊- 2月19日
-
mamari
なるほど!
ありがとうございました😊- 2月19日

ゆーゆー
入籍時点かと思いますよ!
-
mamari
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 2月19日

はじめてのママリ🔰
同居したり金銭的な援助がある場合だと思います!
バレなければ…と思ってる方もいますが、ほんとはダメです💦
-
mamari
同居してない、金銭的な援助も無い場合はなんもないってことですかね?
回答ありがとうございます😊- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
それなら大丈夫だと思いますよ😊- 2月19日
-
mamari
なるほど!ありがとうございます😊
- 2月19日

ママリ
相手から金銭的援助があったり、同居した場合です。
金銭的援助や同居しているのにかからず手当貰ったら不正受給となります💦
-
mamari
両方ともない場合はなんもないってことですかね?
回答ありがとうございます😊- 2月19日

mama
相手から金銭的援助がある
その時点でだめです。
私なら同居した時点で
手当ては自ら切ります。

ゆうゆいパート2
私は去年の現況届の提出する時に役所で書く書類の所になんかそうゆう項目があり、正直に言いました。
結婚はまだしませんが、いるのですがと。
そしたら、援助や同居などしていないなら書かなくて大丈夫ですと言われたので書いてません。
実際泊まりには行きますが食事代はそれぞれ出します。子供の分や遊びに行く時は私が払います。
mamari
そうなんですね!!ありがとうございます😊